

iOS 18.2には、メールのデザイン変更、新しいImage Playgroundアプリ、Genmojiなど、見逃せない新機能が多数搭載されています。さらに、iOS 18.2の設定アプリには、iPhoneのロック画面に音量コントロールを再び追加できる機能と、最大音量制限を設定できる機能という2つの新しいツールが隠されています。
#1: ロック画面の音量スライダー

以前は、オーディオ再生中に専用のスライダーを使用できるため、iPhone のロック画面から音量を制御するのは簡単でした。
Apple は iOS 16 でそのオプションを削除しましたが、新しい iOS 18.2 設定により、再びオプションを利用できるようになりました。
音量スライダーを iPhone のロック画面のオーディオ コントロールに復元するには、設定アプリを開いて次の手順に従います。
- アクセシビリティへ移動
- 下にスクロールして「オーディオとビジュアル」をクリックします
- 「常に音量コントロールを表示する」設定をオンに切り替えます
これで、次回 iPhone で何らかのオーディオを再生するときに、ロック画面に音量を調整するための便利なスライダーがいつでも表示されます。
#2:最大音量を制限する

次のツールは、iPhone の内蔵スピーカーが出す最大音量を制限することに重点を置いています。
小さなお子様がiPhoneやiPadを使っていて、音量を適度なレベルに抑えたい時もあるでしょう。あるいは、職場など、何かと都合の悪い場所で、うっかり大音量で音楽を聴いてしまうこともあるでしょう。
「設定」⇾「サウンドと触覚」に移動すると、「内蔵スピーカー」という見出しの下に新しい「音量制限」画面が表示されます。
Apple はこのツールを次のように説明しています:
iPhoneのスピーカーで再生できる音楽(曲、映画、その他のメディアなど)の音量制限を設定します。この制限は、電話やFaceTime通話、緊急通報や緊急アラート、着信音、アラーム、システムサウンド、および「探す」のサウンドには影響しません。
iPhone の最大音量を制限する場合は、標準音量の 20% から 90% までの範囲で最大制限を設定できます。
iOS 18.2の新しい音量ツールのいずれかを使ってみませんか?コメント欄でお知らせください。
最高のiPhoneアクセサリー
- 急速充電用Anker 100W充電器
- 6.6フィートのUSB-Cケーブルでより長い距離を実現
- AirPods Pro 2(現在は249ドルから189ドルに値下げ)
- iPhone用MagSafeカーマウント
- HomeKitスマートプラグ4個パック
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。