AgileBits、Touch IDとTouch Barに対応したMac向け1Passwordのプレビューを公開c

AgileBits、Touch IDとTouch Barに対応したMac向け1Passwordのプレビューを公開c
AgileBits、Touch IDとTouch Barに対応したMac向け1Passwordのプレビューを公開c

新型MacBook Proにアップグレードする最大の理由の一つは、Touch IDです。昨日のMacBook Proイベントで発表されたように、Touch IDはサードパーティのMacアプリ開発者にも利用可能になります。MacとiOS向けの1Passwordの開発元であるAgileBitsは、その高い評価を得ているパスワード管理アプリにTouch ID対応を実装するべく、迅速に作業を進めています。

AgileBitsのCEO、ジェフ・シャイナー氏のブログ投稿によると、チームは新型MacBook Pro向けにTouch IDのサポートだけでなく、Touch Barのサポートも実装すべく既に懸命に取り組んでいるとのことです。シャイナー氏によると、チームは既にTouch Barのデザインに取り組んでおり、初期デザインをいくつか公開する用意があるとのことです。

チームは、これらの新機能のテストに必要なすべてのツールとシミュレーターを含む、Xcodeの最新リリースであるバージョン8.1のおかげで、これらのデザインを概念化することができました。MacBook Proの実機は11月下旬まで入荷しないため、1Password、あるいはTouch IDとTouch Barに対応した主要アプリのアップデートがリリースされるまでには、しばらく時間がかかるかもしれません。

ShinerはYouTubeチャンネルでMac版1Passwordのプレビューも公開しました。AgileBitsは7秒の短い動画で、新型MacBook Proで指紋認証によるロック解除を行う際にTouch IDアニメーションがどのように表示されるかを実演しています。

https://www.youtube.com/watch?v=q0qPZ5aahIE

新しいMacBookを購入する予定がなくても、iOS版とMac版の両方で1Passwordを強くお勧めします。私にとって、これがないと困る数少ないアプリの一つであり、MacとiOSユーザーなら誰でもセキュリティ強化のために使うべきだと思います。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。