サンライズアーカイブc

サンライズアーカイブc
サンライズアーカイブc
  • iOS
  • iPad
  • アップルTV
  • iOSデバイス
  • ホームキット

iOS 10はiPadをApple TVのようなHomeKitリモートアクセスデバイスとして推進し、両方とも自動化を実行できるようになりました。

ジョーダン・カーンのアバター 2016年6月16日午前7時57分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

これまで、AppleのHomeKitプラットフォームでは、ほとんどのアクセサリのリモートアクセス制御にApple TVが必要でした。ネットワーク接続された電球やその他のホームオートメーションアクセサリをお持ちの場合、外出中にSiriでそれらを制御するには、同じネットワークに新しいApple TVを接続する必要がありました。iOS 10では、AppleはiPadにもこの機能を提供し、複数のリモートアクセスデバイスを使用して、すべてのiPadとApple TVを連携させ、HomeKitネットワークを拡張します。


拡大
拡大
閉じる

  • AAPL社
  • iOS
  • iOSデバイス
  • ハウツー
  • iPad Pro

iOS 9.3でNight Shiftの自動日の出・日の入りスケジュールが消えた?修正方法はこちら

昨日リリースされたiOS 9.3に、Appleは夜間の睡眠の質を向上させる重要な新機能「Night Shift」を搭載しました。Night Shiftは、時間帯の変化に合わせて画面の色温度を徐々に変化させることで機能します。コントロールセンターで、この機能のオン/オフを手動で切り替えることができます。設定では、iOS 9.3のNight Shiftを設定することで、iPhoneまたはiPadの画面のブルーライトをスケジュールに従って自動的に調整できます。スケジュールのオプションは、ユーザーが事前に設定した時間、または日の出と日の入りに基づいて自動的に設定される時間のいずれかです。

しかし、iOS 9.3にアップデート後、一部のユーザーから、日の出・日の入りの自動設定がデバイスで利用できないという苦情が寄せられています。これはバグではなく、また一部の国でのみ発生しているという報告もあります。実は、簡単な修正方法があります…


拡大
拡大
閉じる

  • アプリ
  • マイクロソフト
  • メール
  • カレンダー
  • 見通し

OutlookがSunriseアプリの人気を奪い、正式に終了

MicrosoftがSunriseを買収した際、人気のiOSカレンダーアプリの情勢は芳しくありませんでした。Microsoftがその才能を奪い、アプリを閉鎖してしまうのではないかと懸念されていました。しかし、どうやらその懸念は完全に杞憂だったようです。Sunriseは本日のブログ投稿で、今後アプリのアップデートは行わないと発表しました。私のようにSunriseの熱心なユーザーであれば、新機能を期待するなら、新しいカレンダーアプリを探す必要があるでしょう。

チーム全体がiOSおよびAndroid向けOutlookアプリに完全に集中しているため、Sunriseアプリのアップデートは今後行いません。正直なところ、長年情熱を注いできたアプリを手放すのは辛いことです。

しかし、Sunriseの技術と専門知識が完全に消えたわけではありません。MicrosoftとSunriseは共に、Sunriseの優れた点の多くがiOS向けの新しいOutlookアプリに取り入れられていることを熱心に発表してくれました。Outlookブログでは、両社がここ数週間、数ヶ月にわたってどのような取り組みを行ってきたかを詳しくご覧いただけます。

iOS版Outlookアプリはデザインが一新され、メール添付ファイルのナビゲーションも刷新されました。一方、「カレンダー」ナビゲーションは、Sunriseカレンダーの一部がアプリに吸収されたような印象です。MicrosoftはSunriseカレンダーを全て吸収し続け、カレンダーアプリは終了するでしょう。

Sunrise チームは、より広範な Outlook 製品チームに正式に加わり、カレンダー機能に新たなアプローチを導入し、Microsoft のメールとカレンダーに関する深い専門知識と融合します。Outlook のカレンダー機能が強化されたことで、単一の強力なアプリからプライベートと仕事の両方をより効率的に管理できるようになります。今後数か月のうちに、Sunrise の Outlook では、Interesting Calendars やお気に入りのアプリやサービスへの接続など、より充実したカレンダー機能が利用できるようになります。また、外出先での会議作成機能や、タイムゾーンをまたいだ会議の対応機能も向上します。つまり、最終的には現在の Sunrise アプリは Outlook に置き換えられることになります。Sunrise の機能が Outlook に完全に統合されるまでは、引き続き市場に残しておきます。具体的な時期については、事前にお知らせいたします。

Sunrise がアプリの現場から消えてしまうのは残念ですが、iOS 版 Outlook が素晴らしいメールおよびカレンダー アプリになれば、Sunrise を使用していた人にとっては、長い間 Sunrise を懐かしがることはないかもしれません。

サイトのデフォルトロゴ画像
  • iOS
  • アップデート
  • アプリ
  • カレンダー
  • 日の出

iOS版サンライズカレンダーに新しい「Meet」キーボードが追加され、会議を素早くスケジュールできるようになりました。

人気のMacおよびiOSカレンダーアプリを開発するSunrise社は本日、「Meet」という新機能を発表しました。しかし、Meetは期待されるような統合型ではありません。これは実際には、1対1の会議を素早くスケジュールするためにSunrise社が設計したキーボードです。


拡大
拡大
閉じる

  • AAPL社
  • マイクロソフト
  • カレンダー
  • 日の出
  • アコンプリ

マイクロソフトが1億ドル超の買収でサンライズカレンダーを買収

サイトのデフォルトロゴ画像

マイクロソフトがカレンダーアプリケーション「Sunrise」を1億ドル超で買収したと、本日報じられた。この買収は、同社がモバイル向けサービスを刷新する計画の次のステップとなる可能性がある。同社は先月、買収したソフトウェアをベースにした新しいOutlookメールアプリをリリースした。

Acompliと同様に、SunriseはMicrosoftだけでなく、様々なサービスと連携します。Googleカレンダーサービス、iCloudカレンダー、そしてもちろんExchangeも含まれています。また、カレンダーと同期するリマインダー機能も内蔵されています。


拡大
拡大
閉じる

サイトのデフォルトロゴ画像
  • アプリ
  • iOS
  • iPhone
  • Mac App Store
  • エバーノート

Sunrise Calendar、オフラインモードとサードパーティアプリの統合を備えた新しいMacクライアントを発表

Sunrise Calendarは、iOSアプリのメジャーアップデートをリリースしてからわずか数週間後、本日Mac版Sunriseの最初のバージョンを発表しました。Mac版Sunriseには様々な機能が搭載されており、その多くは同社のiOSアプリに搭載されているものと類似しています。OS X版Sunriseのデザインは、イベントを色分けするなど、iOSクライアントのデザインをほぼ踏襲していますが、開発チームによるとMacクライアントは「デスクトップ向けに特別に」構築されたとのことです。


拡大
拡大
閉じる

サイトのデフォルトロゴ画像
  • アプリ
  • iPad
  • iPhone
  • エバーノート
  • 日の出

iOSカレンダーアプリのアップデート2本パック:Sunriseがアプリ統合、MagnetoがiPadに対応

本日午後、2つのカレンダーサービスがアップデートされました。まずはMagneto Calendar。iPhone向けに提供されている人気アプリです。同社は本日、このアプリがiPadでも利用可能になったことを発表しました。新しいアプリはiPadの大型ディスプレイを念頭に設計されており、独自の機能をいくつか搭載しています。  拡大拡大閉じる