
2012年5月の「チャイナデイリー」の記事2件
すべてのストーリーを見る

- AAPL社
- iPhone
- アップルニュース
- マックの噂
- ロシア
Appleはロシアに研究開発施設を開設する交渉を行っているのか?
2012年5月18日午前10時48分(太平洋標準時)
追記:ロシア語圏の読者であるイリヤ・クチンスキー氏から、イズベスチヤは 確かに信頼できるニュースソースだと聞きましたが、予想通り翻訳に誤りがありました。直訳すると「スコルコボは投資家を探す計画があり、スコルコボで働くよう招待している。交渉はいくつかあるが、ロシアにアップルセンターを開設する計画はない。招待状を送って、グーグル、フェイスブック、アップルが考えているだけで、それで終わりのようだ」という意味です。
ロシアのメディア「イズベスチヤ」の翻訳記事(MacRumors経由)によると、AppleはGoogleやFacebookなどを含む数少ないテック企業の一つで、ロシアのモスクワ近郊にあるスコルコボ・イノベーションセンターに研究施設を開設する交渉を行っているとのことです。今週は翻訳のまずい報道が相次ぎ、後に全て誤りであることが証明されたため、この報道を真に受けるには懐疑的です。まず、Appleがドイツのテレビメーカー、Loeweを買収するという噂がありましたが、後に誤りであることが証明され、次にChina DailyがFoxconnの郭台銘(テリー・ゴウ)氏の発言を誤って引用しました。最後に、Appleが次期iPhone向けにSamsungに「膨大な」数のフレキシブルディスプレイを発注したという噂もありましたが、これも誤りでした。新たな情報源からの続報を期待しています。お近くにお住まいの方は、[email protected]までご連絡ください。
- AAPL社
- アップルニュース
- フォックスコン
- デジタイムズ
- 噂
真実が明かされる:アップルはロエベを買収しない、フォックスコンCEOはiTVの噂を否定、Digitimesは「ほとんどの場合間違っている」

[ツイート https://twitter.com/#!/up2secapple/status/202068480105775105]
2012年5月16日更新: ドイツの新聞Handelsblatt(ブルームバーグ経由)は、ドイツのテレビメーカーLoeweの最高経営責任者オリバー・ザイドル氏の発言を引用し、同社は買収に関してAppleと「一切接触していない」と述べた。
AppleのCEOティム・クック氏がValve本社を訪問したという虚偽の主張を投稿してから1ヶ月も経たないうちに、ダニー・ディルガー氏は今週末、Appleがドイツのテレビメーカー「Loewe」の買収に動いていると主張しました。しかし、今回もこの報道は掲載せず、Twitterで揶揄することにしました。この報道が誤りであることが証明されただけでなく、FoxconnのCEOテリー・ゴウ氏がApple製テレビの発表を認めたという疑惑も、同社によって否定されています。ああ、Digitimesのこれまでの実績も…。
拡大
拡大
閉じる