
更新:これらの不正行為の背後にいる開発者「mycompany」が作成したすべてのアプリケーションがApp Storeから削除されたことが判明しました。また、App Storeの「ブック」セクションも通常通りに戻ったようです。他のアプリケーションが不正にダウンロードされたという報告も上がっていますので、引き続き注意し、iTunesアカウントを保護してください。
Engadget、The Next Web、Twitterなどの記事やウェブ上で、iTunesストアが不正アクセスされた可能性があるという情報が流れています。どうやらベトナム人の開発者がApp Storeの「Books」セクションと複数のiTunesアカウントを不正アクセスしたようです。下のスクリーンショットでご覧いただけるように、「Books」セクションには、奇妙なタイトル(例:Conan 1、Conan 2、7 Vien…)の書籍が多数掲載されており、アイコンもウェブから盗用されたものです。ぜひご覧ください(iTunesリンク)。
この情報から判断すると、開発者はユーザーのiTunesアカウントに不正アクセスし、盗用されたアートワークを使用した書籍を偽装購入した可能性があるようです。数冊分の書籍の代金に相当する金額が銀行口座に差し押さえられたという報告が多数寄せられています。中には数百ドル規模の差し押さえを受けたというケースも聞かれます。
開発者の iTunes 開発アカウントも非常に怪しいようです。Web サイトが www.home.com につながり、各製品のサポート ページも同様です。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。