Twitter、Twitter for Macの開発と今後のアップデートの停止を決定?c

Twitter、Twitter for Macの開発と今後のアップデートの停止を決定?c
Twitter、Twitter for Macの開発と今後のアップデートの停止を決定?c

Twitterの熱狂的なファンにとって、次のニュースは少々涙を誘うかもしれない。TechCrunch の コラムニスト、MG Siegler氏によると、Twitterは今後Mac版Twitterのアップデートを開発しないことを決定したという。多くの人に使われているこのアプリケーションは完全に廃止されるわけではなく、ユーザーは引き続きApp Storeからダウンロードできる。正直なところ、このニュースは誰にとっても衝撃的なものではないだろう。なぜならTwitterはここ数カ月、必要と思われる機能のアップデートを中止しているからだ。例えば、Appleとの結びつきが深いにもかかわらず、Twitterは未だに新型Retina MacBook ProをサポートするためにMac版Twitterをアップデートしていない。また、Mountain Lionの新しい通知システムにもアプリケーションを連携させていない。

[ツイート「https://twitter.com/parislemon/statuses/243850588452945920」]

9to5Macは 、Twitter for MacのRetina版は完成したものの「棚上げ」になったと報じました。また、Siegler氏が別途入手した情報によると、Twitterはアップデートを公開するのではなく、アプリケーションを廃止したいと考えているようです。TwitterはユーザーをWebに移行させたいと考えているようです。

この決定により、パワーユーザーは一時的にTweetBotのようなサードパーティ製アプリケーションの導入に踏み切る可能性があります。TweetBotは最近ベータ版に移行し、今後数ヶ月以内に正式版がリリースされる予定です。Twitter APIの変更に伴い、ベータ版は現在TweetBotのアルファユーザーのみ利用可能です。TweetBotはApp Storeでアプリケーションが利用可能になった時点で、すべてのユーザーに公開すると発表しました。TweetBotに対する評価は、概ね好意的に受け止められているようです。

Twitter for Mac(当時は「Tweetie」と呼ばれていた)の元開発者、ローレン・ブリヒター氏は、この移行に満足しているようだ。

[ツイート https://twitter.com/lorenb/status/243882897210216451]

Twitterが所有するTweetDeckの状況については、最近かなりアップデートがあったにもかかわらず、まだ何も発表されていません。Twitterにコメントを求めており、詳細が分かり次第お知らせします。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。