Verizon、iOS向け「My Verizon」アプリをアップデート、アプリ内eSIM設定・アクティベーションに対応c

Verizon、iOS向け「My Verizon」アプリをアップデート、アプリ内eSIM設定・アクティベーションに対応c
Verizon、iOS向け「My Verizon」アプリをアップデート、アプリ内eSIM設定・アクティベーションに対応c

Verizonは先週、iPhone XSとiPhone XRへのeSIM対応を開始しましたが、本日iOS版My Verizonアプリをアップデートし、アプリ内eSIMアクティベーションに対応しました。これにより、iPhone XS、iPhone XS Max、またはiPhone XRをご利用の場合、My Verizonアプリから直接2回線目のeSIMを追加できるようになります。

AT&Tなどの他の通信事業者もeSIMのサポートを展開していますが、設定手順は通信事業者から取得したQRコードをスキャンするだけです。一方、VerizonのeSIMの実装は主にMy Verizonアプリに基づいています。このアプリでは、海外旅行用やビジネス用の回線など、iPhoneに2つ目のサービス回線を追加できます。

本日のアップデートの変更ログで、Verizon は My Verizon アプリを通じた eSIM サポートについて次のように説明しています。

iPhone XR、iPhone XS、またはiPhone XS Maxをお持ちの方は、アプリからeSIM(デュアルSIMデュアルスタンバイデバイス用)にサービスを追加できるようになりました。これにより、1台のデバイスで2つのサービス回線を利用できるようになります。海外旅行の際や、ビジネス回線と個人回線を1台のデバイスで使い分けたい場合にも便利です。

なお、My VerizonアプリでのeSIMサポートは、現在、デバイスにVerizonのサービスラインを追加したい新規顧客に限定されているようです。ただし、既にVerizonをご利用の場合は、アカウント設定を完了するためにVerizonに電話する必要があります。

いずれにせよ、この解決策は完璧ではないようです。新規顧客であっても、eSIMの設定が完了する前に「もう少し詳細を確認」するために電話をかけるようアプリから求められる場合があります。米国の他の通信事業者のeSIM展開と同様に、Verizonもまだすべてのバグを修正していないようです。

T-Mobileは、eSIMサポートのためのアプリベースのソリューションも計画しています。まだ展開されていませんが、先週の報道によると、T-MobileのeSIMサポートは年末までに開始される予定です。iPhone XS、iPhone XS Max、またはiPhone XRでeSIM機能を設定する方法については、こちらのチュートリアルをご覧ください。

関連記事:

  • AT&T、iPhone XSとXRでeSIM機能をサポートする米国初の大手通信事業者に
  • T-MobileのアプリベースのeSIMサービスが年末までにiPhoneで開始されるとの報道
  • リークされたメモによると、VerizonのeSIMサポートは12月7日に開始される予定
  • Verizon、デュアルSIM搭載iPhoneでeSIM回線の有効化を開始
  • GigSkyは、iPhone XSとXRのeSIMを世界中のデータプランにサポートします
  • 物理デュアルSIM搭載のiPhone XS Maxを実際に試してみた ― 香港で買うと大きな特典

Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。