
2012年8月~2016年2月「デビットカード」に関する10のストーリー
すべてのストーリーを見る
- アップルウォッチ
- iPhone
- アップルペイ
- Apple Watchの日記
- 非接触型決済
Apple Watch日記:Apple Payのない(一時的な)世界【アンケート】
2016年2月29日午前6時33分(太平洋標準時)

昨年の夏、Apple Watch日記シリーズで、Apple Payが英国で利用可能になったことが、私にとってApple Watchを便利なデバイスから、手放せなくなるデバイスへと変える転機となったと書きました。先週、詐欺の被害に遭い、数日間Apple Payが使えなくなったことで、その言葉は確信に変わりました。
銀行からテキストメッセージが届き、カードが不正使用された疑いがあるから電話するように言われました。電話してみると、1200ポンド(約17万円)のオンライン取引でデビットカードが使われようとしたのがブロックされていたことが分かりました。ガジェットの購入だったので、気づかれたことに感心しました。フルーツとは無縁の会社から高額な買い物をしてしまったという驚きのせいだったのかもしれません…。
取引を行っていないことを確認した後、カードの利用を停止し、数日以内に新しいカードを送るとのことでした。興味深いことに、英国には米国にあるApple Payの機能が1つないようです… 拡大拡大閉じる
- AAPL社
- Apple Store
- アップルストア
- クレジットカード
- デビットカード
ニューヨークのアップルストア従業員が、不正なカード情報を使って100万ドル相当のアップルギフトカードを購入したとして起訴された。

元アップルストア従業員が、わずか3か月間で不正なクレジットカードとデビットカードの情報を利用し、99万7000ドル相当のアップルギフトカードを購入したとして、重窃盗罪などの罪で起訴された。
24歳の ルーベン・プロフィット容疑者は、エルムハーストのクイーンズ・センター・モールにあるアップルストア(クイーンズ初の直営店)で勤務中に不正購入を行ったとして告発されている。NBC ニューヨークの報道によると、不正購入はすべて8月から10月の間に行われたという。… 拡大拡大閉じる
- iPhone
- レビュー
- 非接触型決済
- デビットカード
- iPhone 6 ケース
レビュー:TruffolのIntelli Classic iPhone 6用レザーウォレットケースはRFIDカード保護機能を搭載

非接触型クレジットカードとデビットカードは米国で普及し始めたばかりですが、Apple Pay が小売店に非接触型決済端末の導入を促しているため、銀行カードの再発行時に RFID シンボルを見つける可能性が高まっています。
ヨーロッパでは数年前から非接触型カードが導入されており、少額取引ではApple Payよりもさらに便利です。30ポンド(46ドル)までの取引であれば、認証は一切不要です。端末にカードをかざすだけで決済が完了します。財布からカードを取り出さなくても、この操作が可能です。(銀行の保証により、不正取引から保護されます。)
便利ですが、財布の中に非接触型カードを複数枚入れている場合は別です。複数のカードで引き落としが行われたり、より一般的には取引が失敗したりする可能性があります。Truffolは、この問題を解決するために特別に設計されたiPhone 6用ウォレットケースを開発しました… 拡大拡大閉じる

- iOS
- iOSデバイス
- iPhone
- アップルペイ
- アップル社
Apple Payの価値は統計でわかる:アメリカ人のほぼ半数がカード情報を盗まれたことがある
Apple Payは、たくさんの種類のカードを持ち歩くよりも便利かもしれませんし、非接触決済は確かに非常に迅速かつ簡単です。しかし、最大のメリットはセキュリティの高さと言えるでしょう。実際のカード情報は、スマートフォンやAppleのサーバーに保存されることはなく、決済端末にはワンタイムコードのみが送信されます。小売店がカード情報を見ることはありません。
これは一体どれほど重要なのでしょうか? WSJ/NBCニュースの世論調査によると、アメリカ人の45%が、小売業者、銀行、またはカード会社から、データ漏洩によりカード情報が盗まれたと告げられたことがあるそうです。
昨年だけでも、ターゲット、JPモルガン・チェース、ホーム・デポ、Kマート、スーパーバリューなどで大規模な情報漏洩が報告されている[…]
アメリカ人の約45%が、小売業者やカード発行会社から、支払いデータが侵害によって影響を受けたという侵害通知書を受け取ったことがあると回答した。
調査対象者の15%は、オンライン詐欺やハッキングの被害に遭ったことがあるとも答えた。
Apple Payは現在米国でのみ利用可能だが、最近の求人情報によると、Appleはサービスを欧州およびそれ以外の地域にも展開する計画を進めていることが明らかになった。
- iPad
- iOSデバイス
- iPhone
- レビュー
- iPhone 6
最高のiPhone 6/Plusウォレットケース:TwelveSouthのPadとQuill Little Pocket BookとSurfacePad

Apple Payは素晴らしい機能満載ですが、どこへ行くにも財布を持ち歩く必要性を完全になくしたわけではありません。でも、私と同じように財布を持ち歩く人にとっては、少しは荷物が軽くなりました。以前はクレジットカードを5枚も持ち歩いていたのですが、今ではデビットカードとクレジットカードを1枚ずつずつ持ち歩いています。最近私が実践している他の節約術(保険証や健康クラブのカードをスキャンするなど)と組み合わせることで、財布をいくつかのカードスロットにまとめることができました。
妻に倣って、ついにiPhoneと財布を一つにまとめられるようになりました。そのために、お気に入りのiPhoneケースメーカーから、素晴らしいiPhone 6とiPhone 6 Plus用ケースを2つ選びました。Pad and QuillのLittle Pocket Book(60ドル、ブラックフライデーで10ドル引き)とTwelve SouthのSurfacepad(50ドル)です…拡大拡大閉じる
- AAPL社
- アップルウォッチ
- iOSデバイス
- iPhone
- アップルニュース
AppleがApple Payの使い方がいかに早くて簡単かを実演 [動画]

[youtube=https://www.youtube.com/watch?v=4I9MbIrlEUw]
同社は昨日の基調講演で新しいモバイルウォレットサービス「Apple Pay」を発表し、その後デモを実施、 TechCrunchが動画を共有した。
Apple IDに登録したカードがデフォルトのカードになりますが、iPhone 6のカメラで認識することで他のカードを追加することもできます。iPhoneが銀行に許可を要求し、カードがPassbookに追加されます… 拡大拡大閉じる
- AAPL社
- アップルニュース
- Apple Store
- 犯罪
- デビットカード
詐欺師がAppleから30万9千ドルを奪った、驚くほど単純な詐欺

閉鎖された口座のデビットカードを使ってアップルストアから7,200ドル相当の機器を騙し取るのは簡単ではないと思うかもしれないが、24歳の詐欺師はそれを一度だけでなく合計42回も行い、総額309,768ドルを騙し取ったとされている。
タンパベイタイムズ紙によると、イーストタンパ在住のシャロン・パリッシュ氏は、取引が拒否された後、Apple Storeのスタッフに決済端末を無効にするよう説得するのに、途方もなく単純な方法を使ったという。 拡大拡大閉じる

- アプリ
- iOS
- アンドロイド
- ナイキ
- ベストバイ
Google Wallet iOSアプリにギフトカード、請求書発行、デビットカードからの送金機能が無料で追加
Google は本日、iOS と Android の両方に対応した Google Wallet アプリの新機能を発表した。これにより、ギフト カードの管理やデビット カードのリクエストと送信がより簡単になる。
Google Walletが既にポイントカードに対応しているのと同様に、このアプリではギフトカードの保存、利用、残高の確認ができるようになりました。拡大表示拡大表示 閉じる

- アプリ
- iOSデバイス
- iPhone
- グーグル
- マスターカード
iOS版Google Walletがアップデート、シングルサインオン、カメラによるカード追加に対応
GoogleはiPhone向けGoogle Walletアプリをアップデートし、いくつかの注目すべき機能強化を行いました。まず、iOS版の他のアプリと同様に、Walletでもシングルサインオンが可能になりました。つまり、YouTube、Gmail、AdSense、その他のGoogle対応アプリにGoogle経由でログインしている場合、Walletアプリにも自動的にログインできるようになります。さらに興味深いのは、iPhoneのカメラを使ってデビットカードやクレジットカードのデータをキャプチャし、アプリに接続できるようになったことです。Googleは先月、この機能をAndroidアプリにも追加しました。Google Walletは最近、Wallet用の物理カードプログラムを開始しました。このアップデートはApp Storeで無料で入手できます。
拡大
拡大
閉じる
- アプリ
- iOSデバイス
- iPhone
- 四角
- スターバックス
スターバックス、約7,000店舗でiPhoneベースのSquareクレジットカード/デビット決済を導入

[ツイート https://twitter.com/jack/status/233212527398490113]
Squareのウェブサイトで本日発表された発表で、CEOのジャック・ドーシー氏は、スターバックスがSquareのiPhoneクレジットカードリーダーと加盟店アプリを介して、Pay with Square iOSアプリを通じて顧客からの支払いを受け入れる契約を結んだと発表した。ドーシー氏はまた、この機能がまもなく約7,000のスターバックス店舗に展開され、スターバックス店舗がSquareディレクトリに追加されることを確認した。Squareディレクトリは、スターバックスデジタルネットワークやモバイル決済アプリなど、スターバックスの多くのプラットフォームからもまもなくアクセス可能になる。スターバックスはプレスリリースで、Squareに2,500万ドルを投資し、スターバックスの会長、社長兼CEOであるハワード・シュルツ氏がSquareの取締役会に加わることを発表した。スターバックスはクレジットカードに加えて、デビット決済もSquareで処理する予定で、これにより全体的な決済処理コストが削減されると同社は述べている。
今秋より、既存の iPhone® および Android™ のスターバックス モバイル決済アプリケーションに加え、スターバックスのお客様は、米国内の参加直営スターバックス店舗での購入代金の支払いに Pay with Square をご利用いただけるようになります。お客様は Pay with Square アプリケーションをダウンロードし、iPhone® または Android™ デバイスにアカウントを設定するだけです。
現在、米国の2,700万の中小企業のうち、3分の2以上がクレジットカードやデビットカードを受け付けていません。主な理由は、決済処理に伴う高額なインターチェンジ手数料、煩雑な申請手続き、そして必要な信用調査です。Squareは、個人事業主から全国規模の小売業者まで、あらゆる規模の加盟店がクレジットカードとデビットカードを受け付けられるよう支援します。