Tumblr iOSアプリ、BAN回避のため数百の検索語をブロックc

Tumblr iOSアプリ、BAN回避のため数百の検索語をブロックc
Tumblr iOSアプリ、BAN回避のため数百の検索語をブロックc

TumblrのiOSアプリは、AppleによるApp Storeからの削除リスクを軽減するため、400以上の検索キーワードをブロックするようになりました。これは、元Tumblr開発者がアプリの審査プロセスに不満を表明したことを受けての措置です。

いくつかの用語(性的な身体部位に関するものなど)は明らかにポルノへのアクセスをブロックするために設計されていますが、他の用語は奇妙に思えます…

Tumblrはブログ投稿でこの変更について説明した。

iOSアプリからTumblrにアクセスされている皆様へお知らせです。本日より、特定のセンシティブなコンテンツを含む可能性のある検索キーワードとおすすめコンテンツの表示が一部変更される可能性があります。AppleのApp Storeガイドラインに準拠するため、iOSアプリをご利用中にセンシティブなコンテンツに関連するアクセス制限を、近い将来に変更いたします。

AppleのApp Storeで引き続きご利用いただけるよう、センシティブなコンテンツの定義とアクセス方法をAppleのガイドラインに準拠するように拡張する必要があります[…]

センシティブなコンテンツの定義が拡大された際に該当する可能性のある特定の用語やフレーズを検索すると、以前よりも検索結果が少なくなる場合があります。また、状況によっては、検索結果が全く表示されず、以下のようなメッセージが表示される場合もあります。

「このコンテンツは非表示になっています。このコンテンツは、性的に露骨な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。」

禁止されている用語の中には、about、donate、razor など不可解なものもあるが、他にも助けが必要な人が行う可能性のある検索をブロックするものがある。

  • 中毒
  • 拒食症
  • 反ユダヤ主義
  • バイポーラ
  • 過食症
  • うつ
  • 家庭内暴力
  • 摂食障害
  • 不眠症
  • 精神疾患
  • 女性蔑視
  • 人種差別
  • 性差別
  • 性的嫌がらせ
  • 自殺予防
  • 外国人嫌悪

同社は、さらに2つの対策を講じているとしている。

ブログへのアクセス: これらの変更により不適切な内容としてフラグが付けられたブログを iOS Tumblr アプリでタップすると、上記と同じメッセージが表示され、そのブログにアクセスできなくなります。

ダッシュボード: iOS ユーザーの場合、ダッシュボード内の「おすすめ」および「フォロー中」セクションで、行われた変更に基づいておすすめの投稿が少なくなる可能性があります。

Tumblr は状況が理想的ではないことを認めています。

これらの変更は、一部の方にとって大変ご不便をおかけする可能性があることを承知しております。そのご不便をおかけする気持ちはよく理解しており、今回の変更によって生じるご不便をお詫び申し上げます。近い将来、モバイル、モバイルウェブ、ウェブサイトのいずれの場合でも、Tumblr上のセンシティブなコンテンツに安全にアクセスする方法を根本的に見直す、意義深い開発が行われる予定ですので、ご承知おきください。[…]

これらの変更がいつまで有効になるかは正確には未定ですが、iOSアプリの制限を軽減する追加機能の開発に取り組んでいます。近い将来に準備が整う予定です。作業の進捗状況については、変更ブログで随時お知らせいたします。

Engadget経由。写真: フランク/アンスプラッシュ

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。