InstagramとFacebookで「いいね!」数を非表示にする方法c

InstagramとFacebookで「いいね!」数を非表示にする方法c
InstagramとFacebookで「いいね!」数を非表示にする方法c
InstagramとFacebookで「いいね!」数を非表示にする方法

InstagramとFacebookは、2019年から様々な形でこの機能をテストしてきましたが、本日、いいね数を非表示にするオプションを正式にリリースしました。この機能には、自分のいいね数だけでなく、他の人のいいね数を非表示にするコントロールも含まれています。

InstagramとFacebookは本日、2つのブログ投稿とソーシャルメディアでこのニュースを発表しました。いいね数を非表示にする新しいオプションはサーバー側の変更であると思われます。iOSアプリをアップデートしなくても、Instagramでは新しいオプションが利用可能となっています。

Instagram には、他の人の「いいね!」数をオフにするユニバーサル トグルと、自分の投稿の「いいね!」数を非表示にする機能があります。

Facebook社によると、これら2つの機能は「今後数週間」以内に導入される予定だ。どちらの機能でも、いいね数や閲覧数の表示オプションはこれまで通り維持される。

インスタグラム

新しい設定に直接進むための新しいプロンプトが表示される場合がありますが、表示されない場合は次のようになります。

  • Instagramでは、プロフィール > 3本線アイコン(右上隅)に移動します。
  • 設定 > プライバシー
  • 投稿 > いいね数と閲覧数を非表示にする

自分の投稿の「いいね!」数を投稿ごとに非表示にするには:

  • 投稿の3つの点のアイコンをタップし、「いいね数を非表示」を選択します

投稿の「いいね!」数や閲覧数を非表示にすることもできます。

  • 新しい投稿を共有する直前(「キャプションを入力」、「ユーザーにタグを付ける」、「場所を追加」などが含まれる最後の画面)
  • 画面下部の「詳細設定」をタップします
  • 上部で、「この投稿のいいねと閲覧数を非表示」を選択します

フェイスブック

Facebookでは、この機能は今後数週間にわたって展開される予定ですが、その手順は次のとおりです(The Verge経由)。

  • 右下にある3本線のアイコンをタップします
  • 下にスワイプして「設定とプライバシー」>「設定」を選択します
  • 下にスワイプしてニュースフィード設定へ
  • 反応数を選択
  • 自分の投稿だけでなく、他の人の投稿への反応もオフにできるようになりました
  • 投稿ごとに反応を非表示にするオプションは、投稿の3つの点のアイコンをタップすることで見つかるでしょう。

Facebook/Instagramは、ユーザーからより多くのフィードバックを得ることに尽力しており、「ユーザーにより多くの選択肢を提供するための新しい方法に引き続き取り組んでいく」としている。

Instagramにおけるユーザーの体験や、コミュニティを支援するためのポリシーやサービスの改善方法に関する外部調査への資金提供を強化しています。現在、世界中の研究者や非営利団体から研究提案を募集しています。ご興味のある方は、応募方法など、こちらをご覧ください。

「いいね!」の数に対するユーザーの認識を変えることは大きな変化です。私たちは、ユーザーがアプリで過ごす時間に満足感を感じられるよう、より多くの選択肢を提供できるよう、新たな方法の開発に引き続き取り組んでいきます。

ご存知のとおり、私たちはしばらくの間、さまざまなオプションをテストしており、今回のアップデートは私たちが受け取ったフィードバックを反映しています。

私たちは、お客様が当社のアプリで過ごす時間に満足していただけるよう願っており、これはお客様の体験をよりコントロールするための方法です。pic.twitter.com/K5dLt4Cn7T

— アダム・モセリ (@mosseri) 2021年5月26日

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。