i-Massager アーカイブc

i-Massager アーカイブc
i-Massager アーカイブc
  • iOS
  • iPad
  • iOSデバイス
  • iPhone
  • ブルートゥース

iPhoneで操作できる電気神経刺激装置「i-Massager」とその他のiOSマッサージアクセサリを実際に使ってみた

ジョーダン・カーンのアバター 2013年1月9日午前0時44分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

http://www.youtube.com/watch?v=PlRkhIS1VD4&feature=youtu.be

CESでは、ケースメーカーやBluetoothスピーカー製品のブースがひしめき合う中、近々発売されるiOSアクセサリの新製品がいくつか目に入った。まずは、中国E-Tek社の「i-Massager」。i-Massagerは医療用TENS(経皮的電気神経刺激法)として認定されており、iPhoneアプリを使ってマッサージ振動の周波数と強度をコントロールできる。アプリは3月中の発売と同時にApp Storeで配信開始予定で、プリセットのマッサージパターンにアクセスできるほか、マッサージ体験を微調整したり、iPhoneなしで使用するために設定を保存したりすることもできる。iPhone 4/4SとiPad 3に対応した30ピン版のほか、Lightning対応のiOSデバイスに対応したBluetooth版も発売される。同社は小売価格を未定だが、100ドルを大きく下回る価格になることを示唆している。

本日CESで披露されたiOS接続型マッサージ製品は、i-Massagerだけではありません。以下はiMusic BodyRhythmという製品です。これはiOSデバイスの音楽と同期するマッサージベストです。今朝Kickstarterでローンチされたこの製品は、専用アプリが付属しており、同期させる曲を選んだり、マッサージの強度を調整したり、曲に合わせてドラムを演奏したり、デバイスを振ってマッサージの振動をコントロールしたりすることも可能です。また、音楽やアプリと同期させずにマッサージベストを使用することもできます。iMusic BodyRhythmは3月に149ドルで量産開始予定ですが、本日CESで実際に試用してみました。


拡大
拡大
閉じる