

E3の一環として、ソニーは本日、「PlayLink」ブランドの新たなゲームコレクションを発表します。このコレクションは、PS4とiOSデバイスを含むモバイルデバイス間のクロスプラットフォームゲームプレイ体験を実現します。これらのゲームは、セカンドスクリーン体験とグループプレイを念頭に開発されており、タッチスクリーン操作、モバイルデバイスのカメラ、複数のデバイスなど、様々な機能を最大限に活用できます。
これらのゲームは、ソニーがiOSとAndroidの両方で利用可能と発表しているコンパニオンアプリを介してiPhone(おそらくiPadも)と連携します。これらのゲームの大部分は、モバイルデバイスをコントローラーとして使用し、リビングルームでPS4を使って他のユーザーとゲームをプレイする際に、セカンドスクリーン体験を提供します。
PlayLinkは、スマートフォンやタブレット、テレビ、PS4本体と、スマートフォンやタブレットのタッチスクリーンとカメラ機能を活用した最新ゲームのコレクションを連携させます。PlayLinkゲームは、スマートフォンやタブレットを多機能コントローラーに変身させます。スワイプ、ピンチ、ドラッグ、傾け、回転はもちろん、ゲームによってはセルフィーを撮ったり、落書きをしたりすることも可能です。PlayLinkコレクションのどのタイトルを選んでも、すぐに楽しめる爽快な体験をお約束します。
「PlayLink」プラットフォームに対応する最初のタイトルは、コメディクイズチャレンジゲーム『That's You!』(トレーラーは下記)で、7月4日よりPlayStation Plus加入者向けに無料で配信開始されます。
以下の動画は、「Until Dawn」の開発元によるPlayLinkの別のゲーム、「Hidden Agenda」を紹介しています。どちらのゲームもマルチプレイヤーグループプレイに対応しており、複数の人が同じ部屋でスマートフォンを使って一緒にプレイできます。
ソニーは、Hidden Agenda、Knowledge is Power、Frantics、SingStar Celebration など、他のいくつかのタイトルが今年後半に PlayLink に登場する予定であると発表しました。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。