Google Docsアプリは待望のiPad Proサポートを追加したが、iOS 9のマルチタスク機能はまだ搭載されていないc

Google Docsアプリは待望のiPad Proサポートを追加したが、iOS 9のマルチタスク機能はまだ搭載されていないc
Google Docsアプリは待望のiPad Proサポートを追加したが、iOS 9のマルチタスク機能はまだ搭載されていないc

Google は、昨年 9 月に発表され、昨年 11 月に発売された 12.9 インチ iPad Pro 向けの iOS アプリの準備で最近勢いに乗っている。

Google の YouTube アプリは 2 週間前にネイティブ解像度を獲得しましたが、Split View や Picture-in-Picture などの iOS 9 マルチタスク機能が欠けていました。そして昨日、Google フォトが iPad Pro をサポートするアップデートで、 Split View や Slide Over 機能が実際に含まれるようになりました。

iOS 版 Google Docs の最新バージョンでは、iPad Pro のネイティブ解像度サポートが追加されたため、少なくとも最初は、今度は Google Docs アプリの番です。

Googleアプリの開発進捗状況をフォローしている方なら、Split ViewとSlide Overがまだサポートされていないことに驚かないでしょう。確かに進歩はしていますが、まだやるべきことは残っています。

良い面としては、iOS 版 Google Docs には、すべてのワードプロセッサに備わっていると予想される大きな新機能、つまり単語カウントが搭載されています。

完全なリリースノートは以下をご確認ください。

バージョン1.2016.08207の新機能

* 単語数カウント
* iPad Pro のサポート
* バグ修正とパフォーマンスの改善

Google ドキュメントはApp Storeから無料で入手できます。Google スプレッドシートもiPad Pro向けに同様にアップデートされており、Google スライドもそれに追随すると思われます。

現時点では、Google Docs アプリを搭載した互換性のある iPad で iOS 9 のマルチタスクを実行しようとすると、次のような結果になります。

大型タブレットでは解像度がより鮮明になりますが、2015 年と同様にシングル アプリ モードのままです。

[更新: 別の Google アプリである Keep が本日、  Split Viewに対応して 更新されました。]

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。