Facebook、性格診断アプリでデータが不正使用された可能性がある400万人のユーザーに通知へc

Facebook、性格診断アプリでデータが不正使用された可能性がある400万人のユーザーに通知へc
Facebook、性格診断アプリでデータが不正使用された可能性がある400万人のユーザーに通知へc

Facebookは今週初め、「不正な行為」を理由に数百の偽アカウントを削除したと発表したが、今度はユーザーデータの取り扱いに関する懸念から400件以上の申請を停止したことを明らかにした…

Facebookのプロダクトパートナーシップ担当副社長、イメ・アーキボン氏はブログ投稿で、これまでで最も注目を集めた禁止措置は「myPersonality」というアプリだったと説明しました。このアプリは人気の性格診断クイズで、主に2012年以前に利用されていました。

しかしFacebookは、アプリが監査要請に同意せず、「研究者や、限定的な保護しか施されていない企業と情報を共有していたことは明らかだ」と述べている。

これらの調査結果を受けて、Facebookは、myPersonalityアプリで情報を共有することを選択した約400万人に対し、データが「悪用された可能性がある」ことを通知すると述べている。

本日、2012年以前に主に利用されていたアプリ「myPersonality」をFacebookから追放しました。これは、監査の要請に応じなかったこと、そして研究者や保護措置が限定的な企業と情報を共有していたことが明らかになったためです。これを受けて、myPersonalityにFacebook情報を共有することを選択した約400万人の方々に、情報が不正に利用された可能性があることをお知らせします。

さらにFacebookは、現時点ではmyPersonailtyが友人の情報にアクセスしたという証拠はないとし、つまり400万人のユーザーの友人には通知しないことになる。

Facebookは、ユーザーデータにアクセスした可能性のあるアプリの調査を継続していると説明している。同社は、「アプリを開発した開発者や、ユーザーがアプリに共有することを選択した情報がどのように使用された可能性があるかに関する懸念から、400以上のアプリを停止した」と述べている。

詳しい情報は、こちらの Facebook のブログ投稿でご覧いただけます。


Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。