iPad Air 5の豆知識:Studio Displayのサポート、5G mmWave非搭載、USB-Cポートの高速化c

iPad Air 5の豆知識:Studio Displayのサポート、5G mmWave非搭載、USB-Cポートの高速化c
iPad Air 5の豆知識:Studio Displayのサポート、5G mmWave非搭載、USB-Cポートの高速化c
iPad Air 5

iPad Air 5がついに登場。9to5Macが最初に報じた通り、パワフルなM1チップを搭載したこの新型iPadは、5G対応、新カラーなど、様々な機能を備えています。Appleが基調講演で明かさなかったこの製品の詳細を、以下にご紹介します。

iPad Air 5はStudioディスプレイに対応:新型iPad Airは、このシリーズで唯一、最新のStudioディスプレイに対応しています。その理由は、2つ目の豆知識でご紹介します。

より高速なUSB-Cポート:第4世代iPad AirはUSB 3.1 Gen 1ポートを搭載していますが、この新しいiPadはGen 2ポートを採用しています。これにより、このタブレットはデータ転送速度が高速になるだけでなく、Studio Displayなどの外部モニターに接続した際に最高の体験を実現するための要件も満たしています。詳細はこちらをご覧ください。

5G対応だがmmWaveには非対応: iPad Air 5は5Gを搭載するとの噂は以前からありました。しかし残念ながら、iPad mini 6と同様に、どちらの製品もmmWave帯域には対応しておらず、最大1GB/秒のダウンロード速度を誇る市場最高の5G通信速度を活用できません。

サイトのデフォルトロゴ画像

わずかに重め:前モデルより少し縦長だったM1 iPad Proとは異なり、iPad Airは前モデルと同じサイズです。一方で、このバージョンはWi-Fiモデルの458gに対して461g、Cellularモデルの460gに対して462gと、やや重めになっています。

カメラの改良: AppleはiPad Air 5の前面カメラにも改良を加えました。12MPの超広角レンズとCenter Stage機能を搭載しています。残念ながら、メインセンサーは変更なく、従来通りです。

Appleがイベントで明かさなかったiPad Air 5の豆知識をご紹介します。このタブレットで何か変わった点に気づきましたか?ぜひ下のコメント欄でご意見をお聞かせください。

  • iPhone SE 3の豆知識:MagSafeとセラミックシールド技術が欠如、IP67、5G mmWave非対応
  • Apple Studio Displayの豆知識: ProMotionなし、オプションのスタンドとナノテクスチャ、その他

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。