iOS 11のコンセプトビデオでAppleがダークモード、グループFaceTime、iPhoneの分割画面などを実現する可能性が明らかにc

iOS 11のコンセプトビデオでAppleがダークモード、グループFaceTime、iPhoneの分割画面などを実現する可能性が明らかにc
iOS 11のコンセプトビデオでAppleがダークモード、グループFaceTime、iPhoneの分割画面などを実現する可能性が明らかにc

Jacek Zięba 氏が作成した新しい iOS 11 コンセプト ビデオでは、Apple がダーク モード、グループ FaceTime 通話、さらには iPhone の分割画面アプリなど、多数の新機能をプラットフォームに導入する方法が示されています。

iOSのシステム全体にわたるダークモードは、多くの要望リストのトップに挙げられており、Zięba氏は、アプリ間でテーマを変更するナイトモードという形でこの機能を構想しています。シアターモードが実現した今、今年中にiOSでダークモードが実際に登場することを願うばかりです。

この動画では、iOS でロック画面に非表示のユーザートレイを使用して複数のユーザーアカウントを管理する方法も紹介されています。Apple はすでに教室で iPad を使用するユーザー向けに同様の機能を提供していますが、iOS 10 では教育機関向けに限定されています。

特に興味深いのは、グループFaceTimeビデオ通話です。1月にAppleがiOS 11でこの機能を開発中だという(不確かな)噂がありましたが、Zięba氏は分割ビューと、iPhone上の自分の映像を含む少なくとも3つのビデオフィードを表示するフローティングピクチャインピクチャウィンドウを想像しています。

想像に難くない小さな改良点としては、動画プレーヤー専用の回転ロックや、再生中の動画の上に表示されないシステムレベルの音量切り替えUIなどがあります。InstagramやYouTubeなどの他のアプリではすでにこの方式が採用されていますが、Appleの標準UIには大きな音量インジケーターが含まれています。

Ziębaの分割画面アプリのコンセプトは、Androidと同様に、縦に並んだ画面に動画再生機能やiPad風のアプリピッカー(小さい画面にはより適していると思われる)などを備えています。噂されている5.8インチiPhoneモデルでも、同様の機能が実現するかもしれません。

その他の機能強化としては、ストレージ管理の改善、3D Touchコントロールセンターのサポート強化、さらにはアラートのゲームモード追加などが挙げられます。iOS 11に関する噂は今のところあまりありませんが、Zięba氏のコンセプトビデオはそれほど突飛なものではなく、iOSの将来に何がまだ可能かを示す良い例となっています。

Appleは6月5日のWWDC 2017でiOS 11を発表する予定です。以下のコンセプトビデオ全文をご覧ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。