Apple Payの設定方法(動画)c

Apple Payの設定方法(動画)c
Apple Payの設定方法(動画)c

AppleはiOS 8.1をリリースし、Apple Payに対応しました。これは、iPhone 6とiPhone 6 PlusのNFC機能を活用したAppleの新しいモバイル決済プラットフォームです。Apple Payに対応している店舗で、対応している銀行(今後拡大予定)のカードを使って買い物ができるようになります。Apple Payの設定は非常に簡単で、手順を分かりやすく説明した簡単なチュートリアルをご用意しました。

Apple Payをご利用いただくには、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPad Air 2、またはiPad mini 3がiOS 8.1にアップデートされていることを確認してください。アップデートが利用可能かどうかわからない場合は、設定アプリで「一般」をタップし、「ソフトウェア・アップデート」をタップしてください。iOS 8.1へのアップデートが利用可能な場合は、ここからダウンロードしてインストールできます。設定アプリの「一般」セクションにある「情報」をタップして確認することもできます。iPad Air 2とiPad mini 3はNFCを搭載していないため、Apple Payはアプリ内でのみご利用いただけますのでご注意ください。

以下の Apple Pay 設定チュートリアル ビデオをご覧ください。

[youtube=https://www.youtube.com/watch?v=8kNLTFAdS4A]

Apple Payは、クレジットカード/デビットカードをPassbook内に仮想的に保存します。Passbook内で個人情報が公開されることはありませんが、各カードの画像プレースホルダーとカード番号の下4桁が表示されます。

次に、設定アプリに戻り、「PassbookとApple Pay」をタップします。ここには「クレジットカードまたはデビットカードを追加」というオプションがあり、特定のカードの取引のデフォルト設定や、請求先/配送先住所、メールアドレス、電話番号などの情報を設定できます。まずは、クレジットカード/デビットカードを追加するオプションをタップします。iTunesに登録済みの既存のカードを追加するか、新しいカードを入力できます。Passbookにカード情報が登録されていない場合は、Passbook内でこのプロセスを開始できます。または、右上のプラス記号をタップして開始することもできます。新しいパスを追加したり、Apple Payを設定したりすることもできます。

Apple Pay にカードを追加します。

iTunesカードでお支払いいただく場合は、カード裏面のセキュリティコードをご確認の上、手続きを進めてください。セキュリティコードをご確認いただけない場合は、新しいカード情報を入力するか、カード番号入力欄の横にあるカメラアイコンでカードを撮影してください。利用規約に同意し、認証手続きを進めてください。カード発行会社によって認証プロセスが異なるため、手順は異なりますが、ほとんどの場合、アカウント情報を確認するだけで完了します。また、銀行のアプリをインストールしている場合は、自動的に認証される場合もあります。

既存の iTunes カードを Apple Pay で使用するか、新しいカードを追加します。

カードを追加したら、請求先情報、配送先情報、メールアドレス、電話番号などを追加入力できます。これらの情報は、加盟店、アプリ内購入、オンラインストアなどで必要になった際に特に役立ちます。これらの情報の入力が完了したら、設定は完了です。前述の通り、カードはPassbookに保存されますが、これは仮想カードとしてのみ保存されます。Passbookに表示されるカードに、実際のカード情報が関連付けられることはありません。

請求/配送情報の追加、またはカードの削除。

Apple Pay に登録されているカードを削除したい場合は、設定アプリ内の Apple Pay セクションに戻り、削除したいカードをタップしてください。次の画面の下部に「カードを削除」というオプションがありますので、そのボタンをタップして削除することを確認してください。

Apple Payを使い始めるにあたって、この情報がお役に立てば幸いです。設定手順の詳細については、上記の動画をご覧ください。今後、Apple Payを外出先で使えるようになるのを楽しみにしています。設定手順についてのご意見、そしてApple Payを使う予定があるかどうか、ぜひお聞かせください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。