安定版アーカイブc

安定版アーカイブc
安定版アーカイブc

2013年5月~2016年6月までの2つの「安定した」ストーリー

すべてのストーリーを見る

サイトのデフォルトロゴ画像
  • アプリ
  • iOS
  • グーグル
  • アップデート
  • ライブ写真

GoogleのMotion Stillsアプリは、Live Photosを映画のような背景の安定したGIFやムービーに変換します

Abner Liのアバター 2016年6月7日午後12時21分(太平洋標準時)

GoogleフォトやSnapseedといった競合アプリに続き、Googleの最新写真アプリ「Motion Stills」はiOSのLive Photosを手ぶれ補正し、共有可能なGIFアニメやショートムービークリップに変換します。Live Photosの背景を静止させて静止画を作成したり、映画のようなパンショットを特徴とするショートビデオを作成したりできます。無料の「Motion Stills」アプリはGoogle Researchから提供されており、iOSでのみ利用可能です。


拡大
拡大
閉じる

  • アプリ
  • マック
  • グーグル
  • ベータ
  • クロム

GoogleがChromeで改良された会話型音声検索機能の提供を開始

サイトのデフォルトロゴ画像

今月初めのGoogle I/O基調講演で、GoogleはGoogle Nowのような会話型の音声検索をデスクトップに導入すると発表しました。モバイルアプリの音声検索やGoogle Nowに似たUIを使用することで、Chromeユーザーはまもなく音声だけで検索を行い、検索結果をさらに深く掘り下げることができるようになります。

本日、Google はついに、Chrome の安定版およびベータ版チャンネルで Chrome ユーザー向けにこの機能の展開を開始したようです。

Chromeを最新バージョン27.0.1453.93にアップデートすると、Google.comにアクセスし、マイクアイコンをクリックして、新しいGoogle Voice検索機能による音声認識を許可できます。Googleは音声認識の許可を一度だけ求め、その後は音声だけで検索できます。質問などの特定の検索結果については、音声による結果も提供されます。

現時点ではまだすべての機能が利用可能というわけではないようです。例えば、Googleがこの機能を初めて公開した際には、ユーザーはクリックする必要が全くありませんでした。Google幹部は「OK、Google」と発声するだけでこの機能を起動し、検索結果ページからハンズフリーで音声検索を続けることができました。現在実装されている機能は、音声検索を開始するにはマイクアイコンをクリックする必要があります。拡大拡大閉じる