
PSA: Macマルウェアmshelperのチェックと削除方法c


Mac のファンの回転速度が速かったり、理由もなくバッテリー寿命が短くなったりする場合は、Mac マルウェアが蔓延していないか確認したほうが良いかもしれません。
いくつかのサポート スレッドでは、CPU を大量に使用する mshelper というプロセスを発見したという報告があります。
今のところ分かっている情報は限られていますが、これはアドウェアか暗号通貨マイナーのどちらかと思われます。Redditのスレッドの見出しにもかかわらず、ウイルスであるという証拠はないため、拡散の最も可能性の高い説明は、他のアプリと一緒にインストールされる怪しいダウンロードだと考えられます。
アクティビティモニタを起動し、「CPU」タブをクリックしてCPU使用率の高い順に並べ替えることで確認できます。mshelperというプロセスが、一番上かそれに近い位置にあるか確認してください。
見つかった場合、プロセスを強制終了しても再起動してしまうため効果はありません。ただし、以下の2つのファイルを削除することで削除できます。
/Library/LaunchDaemons/com.pplauncher.plist
/Library/Application Support/pplauncher/pplauncher
Apple は、mshelper を macOS のブラックリストにすぐに追加して無効にする可能性がありますが、当面は上記の方法で解決されるとのことです。
Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。