ロシア初のAppleストア、2011年末までにクレムリン近くにオープンか?c

ロシア初のAppleストア、2011年末までにクレムリン近くにオープンか?c
ロシア初のAppleストア、2011年末までにクレムリン近くにオープンか?c

マクドナルド、コカ・コーラ、そして他のアメリカの有名ブランドがロシアで展開しているのに続き、かつて強大な大国だったロシアも、年末までに初のApple直営店をオープンする。Appleの直営店展開を追跡するサイト「IfoAppleStore.com」によると、同社の販売部門トップがモスクワへ飛び、再建されたホテル・モスクワ(写真上)のトレードギャラリー内の賃貸契約交渉を行ったという。

赤の広場、クレムリン、そして市内のその他のランドマークからすぐ近くです。ホテル内の商業施設(下部のレンダリング画像に描かれています)は、「2011年末または2012年初頭」にオープン予定と、ウェブサイトでは説明されています。

小売担当シニアバイスプレジデントのロン・ジョンソン氏と不動産担当バイスプレジデントのボブ・ブリッジャー氏は3月末にモスクワを訪れ、将来フォーシーズンズホテルとなる予定の3階建ての小売スペースを視察した。2人は、アップルストアの候補地として、1万6000平方フィート(約16,000平方メートル)の2階建てスペースを検討している様子が目撃された。当時、賃貸契約は締結されていなかったが、関係者によると、近いうちに決定が下される可能性があるという。

//

これは、ドイツのドレスデンに最近オープンしたアルトマルクト・ギャラリー店(ドイツ国内5番目のアップルストア)に続き、旧共産圏諸国におけるアップルの2番目の大規模店舗オープンとなる。スティーブ・ジョブズは今年初め、シリコンバレーを訪れた際にロシアのドミトリー・メドベージェフ大統領に挨拶した。

メドベージェフ氏はApple本社を訪れ、ジョブズ氏と懇談しました。ジョブズ氏からはiPhone 4(AT&Tネットワーク固定)を贈られました。しかし、なぜロシアに小売店を構えたのか疑問に思うかもしれません。ロシアはソ連崩壊後、膨大な化石燃料の埋蔵量と石油生産によって経済再建を果たしてきました。

人口1億4200万人のロシアは、今日、大物実業家や、贅沢品や最新ガジェットにお金を使う裕福な上流階級が暮らす国です。AppleのiPhoneはロシアのグレーマーケットで人気商品であり、Appleが現地の通信事業者と締結した契約により、今でも高い需要があります。もちろん、iPadは世界中のほとんどの国と同様に、ロシアでも最新の製品です。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。