日本では、iTunesが着信音、3G購入、iTunes Plus、Complete My Album、iTunes in the Cloudに対応
2012年2月22日午前7時09分(太平洋標準時)
いつも正確な情報を提供する日本のブログ 「マコタカラ」が昨日 、Appleの日本法人が音楽配信サービス「iTunes in the Cloud」を展開すると報じたのに続き、日本の音楽雑誌 「AV Watch」 は今朝、カリフォルニアに拠点を置くiPodメーカーであるAppleが1億3000万人の市場をターゲットにしていると報じた。報道によると、日本のユーザーは、これまでワイヤレスホットスポットのみで提供していたiOSデバイスで、ついに3Gセルラーネットワーク経由で音楽を購入・ダウンロードできるようになったという。記事では、Appleのアジア太平洋・カナダ地域担当シニアiTunesディレクター、ピーター・ロウ氏の発言も引用され、iTunes Matchが今年後半にiTunes Japanで展開される予定であることが確認された。
「日本の音楽出版社と良好な関係を維持しています」 とロウ氏は述べ、iTunes Japanのカタログにビヨンセ、マイケル・ジャクソン、セリーヌ・ディオン、シャーデーといったソニーミュージックの洋楽アーティストが含まれていることを強調した。興味深いことに、Appleは同誌によるロウ氏の顔写真掲載を許可しなかった。ちなみに、iTunes in the Cloudは日本初の音楽再ダウンロードサービスとして登録されている。iTunes Storeは2005年に日本でサービスを開始した…