

Appleは本日、Apple StoreでiPhoneを購入する新たな方法を発表しました。既存のiPhoneアップグレードプログラムと下取りオファーを組み合わせたものです。現在、通常のiPhoneアップグレードプログラムでは、2年間契約で年間下取りオプション付きの新品iPhone 6sを月額約32ドルで購入できます。
「分割払いでアップグレード」とは、現在お持ちのスマートフォンを下取りに出すことで、月額料金を割引するサービスです。例えば、現在お持ちのiPhone 6を下取りに出すと、月額15ドルの2年払いプランで新しいiPhone 6sを入手できます。興味深いのは、iPhoneだけでなくAndroidデバイスも下取りに出すことができることです。AppleはAndroid端末を下取りに出す場合、最大300ドル相当の割引を提供します。
正確な価格は、下取りに出す端末の年数と、購入を希望する新しい機種によって異なります。USA Todayによると、iPhoneの世代を移行する場合、24ヶ月間で月額約15ドルですが、iPhone 4から128GBのiPhone 6s Plusに移行する場合は、月額35.37ドルになります。
iPhone 4 までさかのぼって iPhone を下取りに出すことができます。モデルがアップグレードするごとに月額 15 ドル程度を支払いますが、無利子期間は 24 か月間続きます。
例えば、iPhone 4からiPhone 5Sに機種変更する場合、24ヶ月間、月額14.58ドルを支払うことになります。iPhone 6から6Sに機種変更する場合、月額14.54ドルです。さらに極端な例として、iPhone 4から最大容量(128GB)のiPhone 6S Plusに機種変更する場合、月額35.37ドルを支払うことになります。
この新しいプログラムは、実質的にはシチズンズ・バンクがクレジットを取り扱う無利子ローンです。これは、同社が直営店で提供している既存のiPhoneアップグレードプログラムや下取りによるApple Storeクレジットに代わる選択肢となります。Appleの直近の決算説明会で、ティム・クックCEOは、iPhone 6以前のインストールベースの60%がまだアップグレードしていないと述べました。この新しい計画は、既存ユーザーの一部にアップグレードを促すための、的を絞った施策のように思えます。
現時点では、分割払いプラン「Trade Up With Splitments」は米国のApple Storeでのみご利用いただけます。多くの場合、iPhoneを一括購入するのが長期的に見て最も安価な方法ですが、多くのiOSユーザーは650ドルを超える金額を一括で支払うことができない(あるいは支払いたくない)場合があります。そのため、Appleと通信事業者は、このプランのような無利子ローンのスマートフォン分割払いプランを多数提供しています。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。