
3つの「アニメーション」ストーリー 2012年7月 - 2016年3月
すべてのストーリーを見る
- iOSデバイス
- ハウツー
- ビデオ
- アクセシビリティ
- グリッチ
方法:iOS SpringBoard アニメーションを無効にしてホーム画面を高速化する方法 [ビデオ]
2016年3月8日午前9時28分(太平洋標準時)

iOSを特別なものにしている要素の一つが、SpringBoardアニメーションです。このアニメーションは、3D空間を利用してユーザーがiOSを操作しやすくする手助けをします。
しかし、iOSのアニメーションがすべての人に好まれるわけではありません。純粋に美的理由からという人もいれば、健康上の理由からという人もいます。こうした状況を踏まえ、Appleはアクセシビリティ設定の「モーションを減らす」スイッチを使ってアニメーションを減らす方法を提供しています。しかし、このオプションが利用可能であっても、アニメーションをさらに減らし、完全に無効にしたいという人もいます。
これまで、アニメーションを無効にする方法の多くは脱獄が必要でした。しかし、Redditユーザーが発見した新しいiOSの不具合により、iPhoneを再起動するまでSpringBoardアニメーションを完全に無効にすることが可能になりました。手順については、こちらのステップバイステップの動画をご覧ください。拡大拡大閉じる

- アップルニュース
- フェイスブック
- iPhone 5s
- iPad Air
- iPhone 5c
FacebookがPaperの視覚効果を動かすアニメーションフレームワーク「Pop」をオープンソース化
Facebookは最近多くのものをオープンソース化していますが、これは多くの開発者が待ち望んでいたものです。Push Pop Pressで開発され、Facebookによって改良されたPopアニメーションフレームワークが本日公開されました。開発者はGitHubリポジトリからコードを確認できます。
このライブラリは、iOS(およびMac)アプリ向けのリッチアニメーションを迅速に開発することを可能にします。Core Animation(Appleの組み込みフレームワーク)は、ただアニメーションを描画するだけのシンプルなものに適していますが、Popは、最新のインタラクティブな物理演算中心のユーザーインターフェースとシームレスに連携するように設計されました。
拡大
拡大
閉じる

- アプリ
- iOS
- iPad
- iPhone
- iPodタッチ
Gmail iOS アプリがアップデートされ、アニメーションがよりスムーズになり、画像添付ファイルを保存できるようになりました
[ツイート https://twitter.com/gmail/status/230351804230144000]
Googleは本日、ユニバーサルiOSアプリをアップデートしました。iPhoneおよびiPod touchでのアニメーションやスクロールがよりスムーズになるなど、注目すべき改善がいくつか含まれています。また、画像をタップして長押しすることでiOSフォトライブラリに添付ファイルを保存できる機能が追加され、おなじみのバグも修正されています。
本日、iOS 向け Gmail アプリのバージョン 1.3 をリリースしました。iPhone および iPod touch でのアニメーション、スクロール、応答性を向上させるため、内部的に多数の変更を行いました。アプリ内の多くの操作が、少しだけ高速化され、スムーズになっていることにお気づきいただけると思います。ボタンの押下に対する反応が少し速くなり、スクロールがよりスムーズになり、新しいビューへの切り替えもより速くなりました。今回のアップデートでは、タッチするたびに操作性が向上するよう努めました。また、ご要望の多かった機能として、画像添付ファイルの表示中に長押し(タッチアンドホールド)すると、写真ライブラリに保存できるようになりました。
バージョン1.3の新機能
– iPhoneおよびiPod touchでのアニメーションとスクロールがよりスムーズになりました。
– 添付画像をフォトライブラリに保存できるようになりました。画像を長押しして保存できます。
– バグ修正拡大拡大閉じる