ウォルト・モスバーグ アーカイブc

ウォルト・モスバーグ アーカイブc
ウォルト・モスバーグ アーカイブc
  • iOSデバイス
  • アップルニュース
  • 意見
  • iPhone 7
  • ウォルト・モスバーグ

意見:iPhone 7は現状維持ではなく、想像力豊かなものでなければ、大失敗に終わる危険性がある

セス・ウェイントラブのアバター 2016年3月23日午前11時05分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

The Vergeのパーソナルテクノロジーコラムニストで「Appleの友人」として知られるウォルト・モスバーグ氏が、月曜日に発表されたiPhone SEについての見解を本日発表しました。彼の見解は、それほど辛辣とは言えないかもしれません。

うわあ。それはあまり良い兆候ではない。Appleの最高デザイン責任者、ジョニー・アイブがショーを見るために2棟以上の建物を往復して通勤しなかったという事実も、あまり良い兆候ではない。

しかし、iPhone SEの399ドルという価格は大きな魅力だと私たちは考えました。その小さなサイズに秘められた驚異的なパワーは前例がなく、率直に言って魅力的でした。

しかしモスバーグ氏はSEに関する意味のある議論を一切無視し、代わりにiPhone 7の希望リストを最後通告した…拡大拡大閉じる


  • AAPL社
  • スティーブ・ジョブズ
  • アップル社
  • ソニー
  • アーロン・ソーキン

モスバーグは、映画は彼が知っていたスティーブ・ジョブズを描いていないと語る [動画] 流出したメールが舞台裏を明かす

14年間に渡ってスティーブ・ジョブズと「何十時間も」会話を交わしたというウォルト・モスバーグ氏は、 The Vergeのコラムで 、ソーキン/ボイルの映画に描かれた人物は、彼が知っていたスティーブ・ジョブズではないと述べている。

スティーブ・ジョブズは完璧ではなかった。扱いにくい人物だった。時に不必要に失礼でぶっきらぼうだった。嘘もついた。しかし同時に、彼は人間として円熟し、成長した。そして、その円熟期は彼のキャリアの黄金期と重なっていた。ソーキン氏は、そのすべてを観客から隠そうとしている。真のスティーブ・ジョブズの真髄は、『スティーブ・ジョブズ』が終わると同時に明らかになるのだ。

今月初めに ハリウッド・レポーター誌 に掲載された長文の記事は 、ソニー・ピクチャーズのハッキング事件で流出したメールを大いに参考にしており、映画製作に至るまでの舞台裏で何が起こっていたのかを詳細に明らかにしている。その中には、ソニー・ピクチャーズの共同会長であるエイミー・パスカルが、 当初からこのプロジェクトが困難なものになることを知っていた という事実も含まれ ている。


  • AAPL社
  • アップルニュース
  • ティム・クック
  • 料理する
  • ウォルト・モスバーグ

アップルCEOティム・クック氏、10月のWSJDLiveカンファレンスで講演

サイトのデフォルトロゴ画像

Apple CEO ティム・クック氏は、ウォール・ストリート・ジャーナルが今年 10 月に主催する WSJDLive という新しいテクノロジー カンファレンスに 出演する予定です。

スティーブ・ジョブズを含むアップル幹部は、元WSJ社員のウォルト・モスバーグ氏とカラ・スウィッシャー氏が主催した過去の「D」カンファレンスに出演したことがある。WSJDLiveはこれらのカンファレンスの延長線上にあるように思われるが、モスバーグ氏とスウィッシャー氏はその後Recode.netを設立するためにWSJを離れ、 5月に同サイトが新たに開催した「Code Conference」にもアップル幹部を招いている 。拡大拡大閉じる


  • AAPL社
  • アップルニュース
  • エディ・キュー
  • ジミー・アイオヴィン
  • ビーツエレクトロニクス

ライブブログ:AppleのEddy CueとBeatsの共同創業者Jimmy IovineがCode Conferenceでインタビューを受ける

サイトのデフォルトロゴ画像

右がキュー、左がアイオヴィン

本日、AppleはBeats ElectronicsとBeats Musicを総額30億ドルで買収したことを発表しました。今夜、Code Conferenceにて、この買収の立役者である二人が様々なトピックについてインタビューを受けます。Appleのソフトウェアおよびサービス担当シニアバイスプレジデント、エディ・キュー氏と、Beatsの共同創業者で音楽界の大物、ジミー・アイオヴィン氏が、Re/codeのウォルト・モスバーグ氏とカラ・スウィッシャー氏にインタビューされます。当初、キュー氏はAppleのシニアソフトウェアバイスプレジデント、クレイグ・フェデリギ氏と共にインタビューを受ける予定でしたが、買収発表を受けて計画が変更されたようです。私たちはインタビューに出席しており、以下でライブ中継いたします。インタビューは太平洋標準時午後8時頃、東部標準時午後11時頃から始まります。


拡大
拡大
閉じる

サイトのデフォルトロゴ画像
  • AAPL社
  • iPad
  • iPhone
  • ティム・クック
  • スティーブ・ジョブズ

モスバーグ氏:アップルは映画スタジオであり、次の大ヒット作は今年後半に公開される

Recodeのウォルト・モスバーグ氏は本日、スティーブ・ジョブズ氏の後を追うアップルを考察し、ティム・クック氏が2014年に新製品カテゴリーを発表すると約束したことを振り返る興味深い記事を発表した。アップルとその新製品を映画スタジオ(大ヒット作の後に続編が続き、より多くの利益を上げることが多い)に例えながら、ウォルト氏はアップルの幹部から「素晴らしい新製品」がまさに登場すると聞かされたと述べている。

しかし、Appleについて考える最も分かりやすい方法は、映画スタジオに例えることだと思います。スタジオは数年ごとに大ヒットフランチャイズ映画をリリースし、その後は次なる大ヒットフランチャイズが登場するまで、続編シリーズで生計を立てようとします。私たちは今、まさにそのようなプロジェクトの初期段階にあります。5月2日、コロンビア・ピクチャーズは『アメイジング・スパイダーマン2』を公開します。これは、2012年のオリジナル映画(それ自体が以前のシリーズのリブートでした)の続編となる可能性があり、その最初の作品となるでしょう。

続編だからといって、必ずしも駄作だとか、オリジナルよりも劣っているわけではありません。『ゴッドファーザー PART II』のように、続編がオリジナルよりも優れていると多くの人に評価されることもあります。(もちろん、『ゴッドファーザー PART III』のように、あまりにもひどい作品でシリーズにふさわしくないと酷評されることもあります。)…そして、続編はオリジナルよりも多くの収益を生み出す可能性があり、時にははるかに大きな収益を生み出すこともあります。

モスバーグ氏は、マップやiOS 7で多少の不具合はあったものの、近年のAppleの後継製品で比較的成功を収めてきたものの、「Appleの幹部は2014年後半には素晴らしい新製品が出てくると確約してくれた」と主張している。そこに画期的な新製品や「フランチャイズ」カテゴリーが含まれるかどうかはまだ分からない。

  • AAPL社
  • ジョニー・アイブ
  • テクノロジー業界
  • マイクロソフト
  • iOS 7

スティーブン・シノフスキー氏が iOS 7 とフラットデザインとスキュモーフィックデザインについて語る [動画]

サイトのデフォルトロゴ画像

質問は36:38です

ティム・クック氏が、ジョナサン・アイブ氏によるiOS 7の再設計について、iOSに新しいフラットデザインが導入されると独占的にお伝えしたことをきっかけに、元Windows担当責任者のスティーブン・シノフスキー氏にこの変更点について意見を聞いてみるのも良いだろうと考えました。シノフスキー氏は20年以上勤めたMicrosoftを昨年11月に退社しましたが、Windows 8の最新リリースにも携わり、Appleが現在目指しているフラットUIデザインの先駆けとなったと多くの人が主張しています。本日D11カンファレンスで行われたインタビューで、Sinofsky氏に新しいフラットなiOS 7についての意見を伺い  ました。


  • AAPL社
  • ジョニー・アイブ
  • iOS 7
  • インタビュー
  • ウォルト・モスバーグ

ティム・クックのAllThings D11インタビューのビデオ:One iPhone、市場シェア、ウェアラブルについて語る

サイトのデフォルトロゴ画像

今夜のティム・クックCEOによるD11インタビューの最初の動画では、ウェアラブルデバイス、Google Glassが主流ではないことへの見解、Androidの市場シェア、そしてAppleが依然としてiPhoneを1種類しか製造していない理由について語りました。また、クックCEOはApple TVの累計販売台数が1,300万台に達したことを発表し、画期的な新製品の開発計画を示唆し、ジョナサン・アイブ氏がデザインしたiOS 7が間もなく登場することを確認しました。

今夜のD11カンファレンスのビデオクリップをもっとご覧になりたい方は、休憩時間中にご覧ください。また、ティム・クック氏インタビューの全容は、ライブブログでご覧いただけます。拡大拡大閉じる



  • AAPL社
  • アップルニュース
  • ティム・クック
  • ウォルト・モスバーグ
  • カラ・スウィッシャー

ライブブログ:Apple CEO ティム・クック氏の D11 カンファレンスでのインタビュー

サイトのデフォルトロゴ画像

AllThingsDより画像提供

カリフォルニア州パラス・ベルデスで開催されたAllThingsD主催のD11カンファレンスで、ティム・クック氏のインタビュー現場にいます。イベントは太平洋標準時午後6時/東部標準時午後9時に開始され、この投稿ではウォルト・モスバーグ氏とカラ・スウィッシャー氏の質問とティム・クック氏の回答をお伝えします。

昨年の D10 カンファレンスで、クック氏は Facebook との関係改善 (iOS 6 の統合を予測) についての洞察、Ping の終焉のヒント、Apple の共同設立者であるスティーブ・ジョブズ氏から指揮権を引き継いだ最初の数か月についての洞察、などについて語った。

今年のインタビューは、Apple の製造パートナーとの透明性の向上、いくつかの主要製品の発売、Apple Maps の失態、Apple のトップ 2 名の幹部の退任を受けて行われるものであり、Apple の競争が激化し、新しい Apple 製品カテゴリの誕生が噂される中で行われるものである。

それを念頭に、AllThingsDの質問とクック氏の回答を見るのが楽しみです。ライブブログの全文は以下をご覧ください。


拡大
拡大
閉じる

  • AAPL社
  • ティム・クック
  • ウォルト・モスバーグ
  • カラ・スウィッシャー
  • オールシングスD

今夜、Apple CEOのティム・クック氏がD11カンファレンスでインタビューを受ける。生中継でお伝えする。

サイトのデフォルトロゴ画像

画像提供:<a href="http://allthingsd.com/20120611/apples-tim-cook-sa​​ys-hello-the-full-d10-interview-video/"><em>AllThingsD</em></a>

4月に発表された通り、Apple CEOのティム・クック氏がD11カンファレンスに再び登壇し、AllThingsDのウォルト・モスバーグ氏とカラ・スウィッシャー氏とのインタビューを行います。イベントは本日開始され、ティム・クック氏へのインタビューは太平洋標準時午後6時/東部標準時午後9時から始まります。私たちはイベントに生中継し、インタビューの全編をお伝えします。


拡大
拡大
閉じる

サイトのデフォルトロゴ画像
  • アプリ
  • iPhone
  • アップルニュース
  • グーグル
  • アンドロイド

モスバーグ氏もポーグ氏に同意:「GoogleマップはiPhoneでは最高だ」

ニューヨーク・タイムズのテクノロジー・コラムニスト、デイビッド・ポーグ氏は先週、グーグルでさえもiOS版マップアプリの方がAndroid版より優れていると考えているが、その理由は主にAndroid版が再考することなく次々と機能を積み重ねてきたためだと述べた。

ウォルト・モスバーグ氏も同意する。

しかし、ここで最大のニュースは、新しいiPhone版GoogleマップがApple Mapsよりも優れているという点だけではありません。少なくとも現時点では、GoogleマップはiPhone版の方がAndroidスマートフォン版よりも多くの点で優れています。よりシンプルで使いやすいユーザーインターフェースに再設計されました。Googleの担当者は、突然新しいiPhone版を開発する必要に迫られたことを、この人気アプリを根本から見直す機会と捉えたと述べています。

Google は iPhone アプリで行ったことを基にして Android 版を再構築しようとしているようです。


[hulu id=pvzcms_bqicojyfv8zozoq width=512 start_time=42 end_time=142]

サイトのデフォルトロゴ画像
  • アプリ
  • iOS
  • iPhone
  • アップルニュース
  • iCloud

iTunes 11では、以前のバージョンと同様に重複曲検出機能がすぐに導入されるが、カバーフローは導入されない可能性が高い。

iTunes 11 に対する好意的なレビューの一環として、Walt Mossberg 氏は、Apple が削除された 2 つの特定の機能についてコメントしたことを指摘しました。

iTunesファンなら、いくつかの機能不足や欠陥に気付くでしょう。長らく期待されていたアルバムカバーのCover Flowカルーセルは廃止されました。Appleによると、この機能を便利だと感じるユーザーが少なすぎるとのことです。重複したエントリを検索する機能も欠けています。Appleは、この機能はプログラムのマイナーアップデートで近日中に復元されると発表しています。

Cover Flowは曲を探すのに最適な方法ではなかったのは事実ですが、なかなか便利でした。拡大拡大閉じる


  • iOS
  • アップルニュース
  • スティーブ・ジョブズ
  • テクノロジー業界
  • グーグル

Google会長がマップとAppleについて語る

サイトのデフォルトロゴ画像

Googleの会長エリック・シュミット氏は昨夜、ウォルト・モスバーグ氏とAllThingsDの対談を行いました。様々な話題の中でも、当然のことながらAndroidとAppleに対するシュミット氏の見解が議論されました。会話の大部分は、AndroidとAppleのプラットフォーム間の争いに関するシュミット氏の見解に焦点が当てられ、同氏はこの争いを「今日の業界を決定づける戦い」と呼びました。また、シュミット氏は「AppleとAndroidプラットフォームの間では、特に追加機能に関して激しい競争が繰り広げられている」と指摘し、Appleのマップアプリの状況についてもコメントしました。

Android対Appleのプラットフォーム争いは、まさに決定的な戦いと言えるでしょう。その理由は、Appleには数千人の開発者が開発に携わっているからです。一方、GoogleのプラットフォームであるAndroidはさらに規模が大きく、Android搭載端末はApple製端末の4倍の台数に上ります。既に5億台が利用されており、1日あたり130万回のアクティベーションが行われています。1年後にはモバイルデバイスの数は10億台に達するでしょう。

17:30の時点で、シュミット氏はAppleの新しいマップアプリをめぐる論争について語り始めた。「Appleは我々のマップを維持すべきだった」…拡大拡大閉じる


  • AAPL社
  • アップルニュース
  • ティム・クック
  • スティーブ・ジョブズ
  • ウォルト・モスバーグ

ティム・クック氏、スティーブ・ジョブズの二枚舌、タブレットとPCの遺産、そして「面倒な」特許戦争について語る [動画]

サイトのデフォルトロゴ画像

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=Z2tkxWfDOaM]

AllThingsDが、D10で行われたApple CEOティム・クック氏のインタビューのほぼ全編を動画で公開しました。イベントのライブブログはこちらです。最初の動画(上)は、クック氏が前CEOのスティーブ・ジョブズ氏を「二枚舌」と評した内容で、続く2つ目の動画(下)では、タブレットとPCのレガシーについて論じています。

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=r33DGQL35wQ&]

残りのビデオへのリンクは以下にあります。そこでクック氏はプライバシーの強化や「面倒な」特許戦争などについて語っています。


拡大
拡大
閉じる

サイトのデフォルトロゴ画像
  • AAPL社
  • アップルニュース
  • ティム・クック
  • フェイスブック
  • シリ

ティム・クック氏は今後数ヶ月でSiriの改良を示唆し、「Siriにはできることがたくさんある」と語った。

カリフォルニア州で開催されたD10で、AppleのCEOティム・クック氏がウォルト・モスバーグ氏とカーラ・スウィッシャー氏に今夜行ったインタビューで、さらに注目すべき発言がありました。Facebookとの連携強化とApple TVの売上についてクック氏の考えを聞いたばかりですが、少し前にはSiriの改良が「今後数ヶ月」で実現すると示唆していました。また、「Siriには多くのことができる」と述べ、この技術開発に「多くの人々が取り組んでいる」と述べました。

「Siriの今後の展開に、きっとご満足いただけると思います。」

The Verge経由のクック氏のコメント:

お客様に大変ご好評いただいています。Siriは4Sの中でも特に人気の高い機能の一つです。しかし、Siriには他にもたくさんの機能があり、現在多くのスタッフが開発に取り組んでいます。今後数ヶ月で登場する機能の中には、きっとご満足いただけるものもあるでしょう。Siriの幅広い機能についてです。まさに、私が言いたいのはそういうことです。長年人々が夢見てきたSiriが、ついに実現しました。もちろん、もっと幅広い機能にすることも可能ですが、Siriという機能は既に主流となっています。ですから、今後の展開にきっとご満足いただけると思います。私たちは、Siriにさらに力を入れていきます。

  • AAPL社
  • iOS
  • アップルニュース
  • ティム・クック
  • スティーブ・ジョブズ

ライブブログ:D10でのティム・クック氏とカラ・スウィッシャー氏、ウォルト・モスバーグ氏へのインタビュー

サイトのデフォルトロゴ画像

Apple CEOティム・クック氏による初の主要公開インタビューまで、あと約30分です。インタビューは、カリフォルニア州ランチョ・パロス・バーデスで開催されるAllThingsD主催のD10カンファレンスで行われます。もし私が賭けをするなら、この講演はスティーブ・ジョブズ氏の後を継いだApple、Appleの製造パートナーにおける現状の課題、そして最新のApple製品に焦点が当てられるでしょう。ウォルト・モスバーグ氏とカラ・スウィッシャー氏がクック氏と対談し、私たち全員が知りたい情報を掘り下げます。きっと素晴らしい内容になるでしょう。

これで終わりです!アーカイブ全体は以下をご覧ください:展開展開閉じる


サイトのデフォルトロゴ画像
  • AAPL社
  • アップルニュース
  • ティム・クック
  • スティーブ・ジョブズ
  • 料理する

リマインダー:今夜のD10カンファレンスのオープニングスピーカーとしてティム・クックが登場

今夜午後6時(太平洋標準時)より、Apple CEOのティム・クック氏が、カリフォルニア州ランチョ・パロス・バーデスで開催される第10回D: All Things Dカンファレンスのオープニングスピーカーとして登壇予定です。これまでのD:カンファレンスでは、司会のウォルト・モスバーグ氏とカラ・スウィッシャー氏、そしてApple前CEOのスティーブ・ジョブズ氏との間で長時間にわたる議論が繰り広げられてきました。クック氏が同カンファレンスに登壇するのは今回が初めてであり、CEO就任後、Apple以外のイベントで講演するのは今回が初めてとなります。

クック氏の講演はライブ配信されませんが、1時間にわたるインタビューの進行状況とその後の動画を随時更新します。Appleのマーケティング責任者であるフィル・シラー氏も出席する予定です。拡大拡大閉じる



  • AAPL社
  • アップルニュース
  • MacBook Air
  • マックブック
  • マッキントッシュ

アンケート: Mac を入手するには、新しい Ivy Bridge モデルを待っていますか?

サイトのデフォルトロゴ画像

皆さんと同じように、私も2010年モデルのMacBook Airでなんとか持ちこたえていますが、新しいMacを買う前に、このIvy BridgeシリーズのMacBookが発売されるのを心待ちにしています。ウォルト・モスバーグ氏が言ったように、Appleの新製品が出るまで待ってアップグレードするのは良い考えですが、もう永遠に待っているように感じ始めています(ええ、まだ数ヶ月しか経っていないのに)。

新しい Mac を購入する前に Ivy Bridge を待っていますか?

(画像はRedditより)


拡大
拡大
閉じる

サイトのデフォルトロゴ画像
  • AAPL社
  • アップルニュース
  • ウィンドウズ
  • ウォール・ストリート・ジャーナル
  • ハードウェア

良いアドバイス:モスバーグは次回のMac購入は控えるよう勧める

[vodpod id=Video.16391290&w=650&h=420&fv=videoGUID%3D%7BA142A006-058D-4E92-AD3A-18501AF001D3%7D%26amp%3Bplayerid%3D1000%26amp %3BplyMediaEnabled%3D1%26amp%3BconfigURL%3Dhttp%3A%2F%2Fwsj.vo.llnwd.net%2Fo28%2Fplayers%2F%26amp%3BautoStart%3Dfalse]

ウォール・ストリート・ジャーナルのウォルト・モスバーグ氏は今日、読者に対し、この春は新しいノートパソコンを買わないよう警告した。

Appleは、特にMacBook Proシリーズにおいて、ラップトップのリデザインを遅らせており、今年後半には、おそらく大幅にリデザインされた新モデルが登場する可能性が高いでしょう。現行のMacはMountain Lionへのアップグレードが可能になると思われますが、今購入すると、おそらく新しいハードウェアの恩恵を受けられなくなるでしょう。

彼が他に何を予測していたかは上のビデオで確認するか、 WSJ の 彼の全文記事を読んでみてください。 


拡大
拡大
閉じる

  • AAPL社
  • ティム・クック
  • スティーブ・ジョブズ
  • ウォール・ストリート・ジャーナル
  • インタビュー

ティム・クック氏がD10カンファレンスのオープニングナイトスピーカーとして登場

サイトのデフォルトロゴ画像

AllThingsDは、AppleのCEOであるティム・クック氏が今年のD10カンファレンスのオープニングナイトスピーカーとして登壇すると発表した。10回目の開催となるD: All Things Digitalカンファレンスは、クック氏が同イベントで講演を行う初めての機会となる。AllThingsDによると、昨年CEOに就任して以来、Apple以外のイベントに登壇するのは今回が初めてだという。過去のDカンファレンスは、スティーブ・ジョブズ氏との詳細な議論やインタビューが数多く行われたことで知られている。ジョブズ氏が最後に同イベントに登壇したのは、2010年のD8だった。

ウォルト・モスバーグと私は、Apple の CEO であるティム・クック氏が、当社の第 10 回D: All Things Digitalカンファレンスのオープニングナイト講演者に就任することを発表できることを大変嬉しく思っています。

D10カンファレンスは、2012年5月29日から5月31日まで、カリフォルニア州ランチョパロスベルデスのテラネアリゾートで開催される予定です。拡大拡大閉じる