Macマルウェアは増加の一途を辿っているとマカフィーが報告、しかしその大半は再びアドウェアc

Macマルウェアは増加の一途を辿っているとマカフィーが報告、しかしその大半は再びアドウェアc
Macマルウェアは増加の一途を辿っているとマカフィーが報告、しかしその大半は再びアドウェアc

マカフィーによると、昨年確認されたMacマルウェアの増加は今年も続いており、第1四半期だけで53%増加しました。検出されたマルウェアのインスタンス数は合計70万件を超えています。

しかし、前回と同様に、見出しの数字は見た目ほど驚くべきものではありません…

まず、同社はアプリではなくインスタンス数を計測しています。1万台のMacでマルウェアを1つ検出した場合、インスタンス数は1万件として記録されます。

第二に、マカフィーは、この数字の増加は「アドウェアの氾濫」によるものだと再び指摘している。アドウェアはブラウザや他のアプリに広告を表示して迷惑だが、通常はデータに脅威を与えることはない。

最後に、Macで検出されたマルウェアの件数は、Windowsマシンで検出された件数(合計約7億件)のわずか1%でした。これは、macOSのマルウェアは規模が小さく、攻撃対象として魅力的ではないこと、そしてmacOSプラットフォームにはより強力な保護機能が組み込まれていることが一因です。Appleはマルウェアが検出された場合、通常、セキュリティアップデートで迅速に対応しています。

だからといって、Macユーザーが油断すべきではありません。Macを狙う悪質なマルウェアも存在します。常にそうであるように、最も安全な方法は、Mac App Storeや信頼できる開発者から提供されたソフトウェアのみをインストールすることです。


Apple のニュースをもっと知りたい方は YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。