Twitterが動画のキャプションをオン/オフにする「CC」ボタンをテスト中c

Twitterが動画のキャプションをオン/オフにする「CC」ボタンをテスト中c
Twitterが動画のキャプションをオン/オフにする「CC」ボタンをテスト中c
ツイッター

ソーシャルメディア界の巨人であるTwitterは本日、自社プラットフォーム上で「CC」ボタンの開発を進めていることを発表しました。Twitterで動画を視聴する際に、「CC」ボタンをクリックすると、字幕のオン/オフを切り替えることができます。この機能は現在、一部のiOSユーザーを対象にテスト中で、Androidでも近日中にテストが開始される予定です。

以下の動画では、動画の右上に「CC」ボタンが表示されています。このボタンは、字幕が有効になっている動画にのみ表示されます。

動画にキャプションをつけるかつけないかは、iOS をご利用の一部のユーザーにとって選択が簡単になりました。Android でも近々選択可能になります。

字幕付きの動画では、新しい「CC」ボタンを使って字幕のオン/オフを切り替えるオプションをテストしています。pic.twitter.com/Q2Q2Wmr78U

— サポート(@Support)2022年4月22日

Twitterが字幕機能に取り組むのは今回が初めてではありません。昨年12月には、動画への自動字幕表示を導入しました。この機能は現在、iOS、Android、ウェブを問わず、すべてのTwitterユーザーが利用できます。他のプラットフォームでもこの機能は利用可能です。TikTokは以前から自動字幕表示を採用しており、先月にはInstagramも動画への自動字幕表示を導入しました。

動画のキャプション表示は、アクセシビリティの顕著な改善点です。さらに、音を消して動画を視聴するユーザーにも役立ちます。今月初め、Twitterは画像の説明文も改良し、スクリーンリーダーを使用するユーザーにとってより分かりやすいテキストにしました。これらは、最近プラットフォームで実施されている数多くのアップデートとテストの一部であり、今後もさらに追加される可能性があります。

「CC」ボタンについてどう思いますか?

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。