
米国での評判調査でアップルが5位に、サムスンはNote 7のリコールを受けて49位に下落c
ハリス・ポールズは毎年、米国で事業を展開する企業の中で「最も認知度が高い」上位100社をランキング形式で発表しており、調査に参加した顧客からの評判に基づいて順位付けしています。今年は3万人の顧客を対象とした調査で、Appleは5位にランクインしました。
Appleは評判指数82.07を獲得し、現在トップのAmazon(86.27)にわずか4ポイント差で勝利しました。このスコアは、Appleの2016年のスコア83.03と比べるとわずかに低く、Amazonに次ぐ2位となりました。GoogleとTelsaもトップ10にランクインし、Googleは8位、Telsaは9位と、いずれも80を超えるスコアを獲得しました。
しかし、今年のランキングで最大の話題は、サムスンの大幅な順位下落です。2015年には、サムスンはAppleとGoogleを上回り、3位につけました。しかし、今年は46位も順位を落とし、49位に転落しました。この順位下落の原因も明らかです。Note 7のリコールです。
ハリスの調査では、ブランドの評判を様々な側面から分析しており、社会的責任、財務実績、ビジョンとリーダーシップ、職場環境、感情的な訴求力、製品とサービスという6つの主要カテゴリーに分類しています。今年サムスンにとって打撃となったのは製品とサービスであることは明らかですが、最近発生した幹部間の問題も状況を悪化させています。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。