ポストアーカイブc

ポストアーカイブc
ポストアーカイブc

2015年6月の「ポスト」記事

すべてのストーリーを見る

サイトのデフォルトロゴ画像
  • アップルウォッチ
  • マック
  • iOSデバイス
  • レビュー
  • ヘッドフォン

レビュー:blueLoungeのPostoは、Beatsを買った後でも買える素敵なヘッドホンスタンド

ジェレミー・ホロウィッツのアバター 2015年6月23日午後12時36分(太平洋標準時)

iPodが急成長を遂げていた頃、フルサイズのヘッドホンは苦戦を強いられていました。何十年もの間、家庭用AVキャビネットに収納された巨大なオーディオプレーヤーを静かに聴くには、大きな「ヘッドホン」が唯一の適切な方法でした。しかし2006年になると、ポータブルオーディオ機器が主流となり、ポケットサイズの小さな白いイヤホンが至る所で見られるようになりました。そしてBeats by Dreの登場により、ポータブルメディアプレーヤー用としても、大型ヘッドホンを購入する価値があることが改めて認識されました。Beatsの代表的なStudioヘッドホンは、小型のイヤホンほど持ち運びに便利ではありませんが、人気の高まりからもわかるように、人々はそれを気にしていないようです。

blueLoungeの新しいPosto(20ドル)は、Appleアクセサリーメーカーが製造する「大型ヘッドホン」スタンドシリーズの最新作です。私は以前、Just MobileのHeadStandのような、50ドル前後の価格帯で販売されている重厚なオールメタル製品を試したことがありますが、その価格帯に見合うだけの工夫がいくつか施されているのは評価に値します。安価なヘッドホンスタンドの中には、見た目が…安っぽいものも少なくありません。Postoは明らかに異なるデザイン理論の産物です。ブラックバージョンは複数の異なる素材を組み合わせて作られており、見た目はほぼ見分けがつかないほどです。これにより、他のヘッドホンスタンドに見られるコスト、重量、組み立ての難しさが軽減されています(ホワイトとシルバーバージョンは、見た目が異なるパーツを使用しています)。結果として、PostoはHeadStandとほぼ同じ機能を持ちながら、価格は半分以下です。もし250ドル以上も出して大型ヘッドホンを購入したのであれば、Postoを使えば大金を費やすことなくヘッドホンを扱えるでしょう。


拡大
拡大
閉じる