AMD Radeon Pro 5000シリーズGPUはiMacのグラフィックを大幅に向上させるc

AMD Radeon Pro 5000シリーズGPUはiMacのグラフィックを大幅に向上させるc
AMD Radeon Pro 5000シリーズGPUはiMacのグラフィックを大幅に向上させるc

本日、AppleはiMacラインナップのアップデートを発表しました。21.5インチiMacとiMac Proにも若干の変更がありましたが、最も注目を集めたのは1,799ドルから始まる27インチiMacです。第10世代CPU、ついに登場した1080pウェブカメラ、そしてナノテクスチャディスプレイのオプションが注目を集めていますが、7nmプロセス技術を採用したAMD Radeon Pro 5000シリーズGPUのオプションも大きな注目点です。

エントリーレベルの$1,799.00モデルやミドルレンジの$1,999.00モデルといった下位モデルは、4GB GDDR6メモリを搭載したRadeon Pro 5300のみとなります。これらの構成を選択した場合、上位の5000シリーズGPUモデルへのアップグレードパスがないことに気付くでしょう。

Radeon Pro 5300 は、2019 iMac に搭載されているベースラインの前身である Radeon Pro 570X と比べて、パフォーマンスが著しく向上することは間違いありませんが、グラフィックスを多用する操作を日常的に行うユーザーは、2,299 ドルを支払って、より高スペックの GPU オプションを入手することを検討するかもしれません。

Apple は、27 インチ iMac 向けに 4 つの AMD Radeon Pro 5000 シリーズ GPU オプションを提供しています。

コンピューティングユニットストリームプロセッサピーククロックテラフロップスメモリメモリ帯域幅メモリ速度
Radeon Pro 5300 2012801650MHz最大4.2最大4GB224GB/秒14Gbps
Radeon Pro 5500 XT2415361757MHz最大5.3最大8GB224GB/秒14Gbps
Radeon Pro 57003623041350MHz最大6.2最大8GB384GB/秒12Gbps
Radeon Pro 5700 XT4025601499MHz最大7.6最大16GB384GB/秒12Gbps

AMDの7ナノメートルプロセスで製造され、RDNAマイクロアーキテクチャを採用したRadeon Pro 5000シリーズは、より高速で小型のトランジスタを搭載し、消費電力を低減しています。これらのアップデートは、2019年モデルのiMacに搭載されている14nm PolarisベースのGPUラインナップと比べて大幅なアップグレードとなるはずです。

サイトのデフォルトロゴ画像

8K対応のCanon EOS R5やSony Alpha 7S IIIといった、動画中心の新しいカメラが登場する中、5000シリーズの動画エンコード機能は私にとって最も注目に値するものです。Mac Pro向けW5700Xのリリース時にも述べたように、Navi 10ベースのGPUに搭載された4Kおよび8K向けのオンボードハードウェアアクセラレーションによるH.265およびVP9エンコード/デコード機能は、動画ワークフローに現実的な影響を与えるはずです。

もちろん、GPUだけでなく、今後数日から数週間かけて27インチiMacの他の側面もテストする予定です。誰もが期待していたような大幅なデザイン変更ではありませんが、Appleが古臭い筐体をもう少し長く使い続けるのであれば、今回のアップデートは期待通りの出来と言えるでしょう。

どう思いますか?ぜひ下のコメント欄であなたの考えをお聞かせください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。