Verizon iPad アーカイブc

Verizon iPad アーカイブc
Verizon iPad アーカイブc

2011年5月の「Verizon iPad」に関する記事

すべてのストーリーを見る

  • iPad
  • iOSデバイス
  • iPhone
  • アップルニュース
  • AT&T

AT&Tのマーケティング戦略のおかげで、次のiPhoneは「4G」になるだろう

セス・ウェイントラブのアバター 2011年5月5日午後12時4分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

…実際、Apple が Verizon の iPad と iPhone で Gobi 14.4 チップの HSPA 部分をオンにしていれば、少なくとも AT&T によれば、それらはすでに 4G になっているはずだ。

クリス・ジーグラーは本日、AT&Tが最新のマーケティング資料で、従来の14.4Mbps HSPAデバイスを「4G」と呼び始めたことに気付きました。最近まで、「4G」という擬似的な表現は、最高速度21MbpsのT-MobileのHSPA+に限定されていました。しかし、HPalm Veer 4G、HTC Inspire 4G、Motorola Atrix 4Gの発売に伴い、AT&Tは「4G」の速度を14.4Mbpsまで引き下げました。これは、Appleが愛用するQualcomm製チップと同じ速度です。

業界ウォッチャーの多くは、次期iPhoneはVerizonが搭載するQualcommチップの何らかのバージョンで動作し、無線機能を2倍にし、米国の全ネットワークで動作可能になると予想している。

ジーグラー氏が指摘するように、AT&Tは新たにブランド化された「4G」を利用するメリットのために追加料金を請求する道を切り開いており、これは私たちにとって好ましいことではありません。拡大拡大閉じる