
メディカアーカイブc
2016年4月メディカの記事
すべてのストーリーを見る
- レビュー
- アップルヘルス
- 心拍
- 心拍数モニター
- キト+
レビュー:Kito+、携帯型心電図計などとしても使えるiPhoneケース
2016年4月29日午前7時38分(太平洋標準時)

Apple Watchの正式発表前には、このデバイスに健康関連のセンサーが多数搭載されるという噂が複数ありました。しかし、実際に発売されたのは心拍数モニターのみで、しかも高性能なものでした。分解調査の結果、血中酸素飽和度を測定するパルスオキシメーターも内蔵されていることが明らかになりましたが、Appleはまだこの機能を有効化していません。
センサーに関するこの明らかな方針転換は、ティム・クックCEOが昨年 テレグラフ紙に語ったところによると、Appleは規制対象の健康製品としてFDAの承認を得る必要性を避けたいと考えているという。FDAの承認を得るとイノベーションが鈍化するからだ。彼は、今後追加されるセンサーは外部に設置されると強く示唆した。
そんなに長く待ちたくないという方のために、ヘルステック企業AzoiがKito+を発売しました。これはクレジットカードサイズのデバイスで、iPhoneアプリと連携して心拍数、心電図、血中酸素濃度、呼吸数、皮膚温度を測定できます。価格は99ポンド(145ドル)で、単体で使用することも、iPhone 6/6s/Plus用の付属ケースに装着して使用することもできます。
拡大
拡大
閉じる