

- iOS
- シリ
- iOS 8
- シャザム
- 音楽ID
「Siri、この曲は何?」iOS 8のGMは全く分からないが、来週復活する
2014年9月10日午後2時56分(太平洋標準時)
AppleがWWDCで、iOS 8のSiriにShazamを活用した音楽認識エンジンを使って再生中の曲を判別する機能など、いくつかの便利な新機能が追加されると発表したのを覚えていますか? iOS 8の最新GMビルドでは、この機能は完全に削除されました。しかし、AppleはOSの一般公開までにこの機能を復活させる予定だと発表しています。
以前のベータ版では、Siriは起動すると自動的に音楽を聴き始め、再生中の音楽を認識していました。しかし、このアプローチはやや逆効果であることが判明しました。ソフトウェアはエアコンの音、風の音、あるいはバックグラウンドで流れるくしゃみの音などを音楽と誤認し、ユーザーがコマンドを入力し終えた後も認識しようとし続けることがしばしばありました。
[ツイート https://twitter.com/ChristopoulosZ/status/509817977538379776 align='center']
この問題を解決するため、後のベータ版では自動リスニングモードが削除され、「この曲は何ですか?」などのコマンドを使用するようになりました。しかし、GMビルド(定義上は来週全ユーザーにリリースされるビルドと同一)では、この機能は全く機能しません。「再生中の曲は何ですか?」などと尋ねると、ユーザーのライブラリから再生中の曲を識別しようとしますが、多くの場合「今は何も聴いていません」という返答が返されます。
[ツイート https://twitter.com/Jamie367p/status/509819859589685248 align='center']
音声コマンドで起動した際には問題なく動作していたにもかかわらず、GMビルドでこの機能が削除された理由は少々謎です。「Hey Siri」モードなどの他のSiriの新機能は、このバージョンでも引き続き利用可能です。これは、何らかのバグが検知されなかったか、正式リリース前に解決されるサーバー側の問題である可能性があります。