

人気ストリーミングTVサービス2社が本日、顧客向けの値上げを発表しました。AT&TはDirecTV Nowの値上げを発表し、ソニーはそれに続きPlayStation Vueサービスの値上げを発表しました。これらの発表は、Sling TVも同様の値上げを発表した1週間後に行われました。
まず、Cord Cuttersが指摘しているように、AT&TはDirecTVの全パッケージの価格を月額5ドル値上げします。つまり、入門レベルの「Live a Little」パッケージは月額35ドルから40ドルに、最上位の「Gotta Have It」パッケージは月額70ドルから75ドルに値上げされます。
- 少しだけ生きる – $40 (以前は$35)
- ちょうどいい – $55 (以前は $50)
- ゴービッグ – $65 (以前は$60)
- ガッタ・ハヴ・イット – $75 (旧価格 $70)
AT&Tは声明の中で、今回の値上げはユーザーに「最高のストリーミング体験」を提供し続けるための措置だと説明した。この変更は、新規顧客については7月26日から、既存顧客については次回の請求サイクルに応じて適用される。
サービス開始から18ヶ月間、DIRECTV NOWは新たな顧客層のニーズに応え、競合他社に負けないサービスを目指し、進化を続けてきました。新規のお客様と既存のお客様の両方に最高のストリーミング体験を提供し続けるため、このサービスの料金を市場価格に合わせて40ドルから設定いたします。
一方、 Varietyが報じているように、ソニーはPlayStation Vueのプラン料金を月額5ドル値上げする。これにより、エントリーレベルの「Access」プランは、これまで月額40ドルだったものが45ドルになる。ソニーは声明の中で、今回の値上げにより、事業コストの増加にもかかわらず、これまでと同じサービスを継続できると述べている。
PS Vue の値上げは 7 月 24 日より新規顧客に対して適用され、既存顧客は 7 月 31 日以降の請求サイクルで値上げが適用されます。
「残念ながら、事業コストの上昇に対応し、ライブスポーツ、エンターテインメント、ニュースの最高のものを視聴するためのより良い方法を継続的に提供するために、マルチチャンネルプランの価格を値上げせざるを得なくなりました」と、PlayStation Vueの責任者で副社長のドウェイン・ベネフィールド氏は、新価格を発表するブログ投稿に記した。
これらのストリーミングTVサービスのいずれかに加入していますか?値上げについてどう思いますか?ぜひコメント欄で教えてください。
Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。