
2015年4月~12月IBMとのパートナーシップに関する3つのストーリー
すべてのストーリーを見る
- AAPL社
- アプリ
- アップル社
- IBM
- 企業
AppleとIBMの提携により、14の業界と65の職種で100以上のアプリが誕生
2015年12月16日午前5時53分(太平洋標準時)

AppleとIBMのエンタープライズアプリパートナーシップは、両社が掲げた100以上のMobileFirstアプリをビジネスおよびプロフェッショナル分野に提供するという目標を達成しました。多くのエンタープライズ顧客は、当然のことながら、これらのアプリを既存のコンシューマー向けアプリと併用しています。
IBMは本日、Appleとのパートナーシップの一環として、100以上のIBM MobileFirst for iOSアプリを提供し、資産管理アドバイザーから客室乗務員、救急隊員、看護師、小売バイヤーまで、14の業界と65の職種にわたる業務改革を実現したと発表しました。さらに、両社は、消費財、自動車、高齢化、化学・石油などの新規市場へのポートフォリオ拡大を進めています。
両社は、今後のアプリをさらに強化する予定です。
拡大
拡大
閉じる
- AAPL社
- iPad
- マック
- アップル社
- IBM
CIOの皆さん、聞いてください!IBMはWindows PCからMacBookに乗り換えた従業員1人あたり270ドルの節約を実現しています

IBMは最近、Windows PCからMacに切り替えた従業員のITサポート利用率が大幅に低下したと発表しました。Appleは今回、このコスト削減効果を数値化し、サポートの削減とMacの残存価値の上昇により、切り替えた従業員1人あたり270ドルの節約になったとしています。
IBMの従業員は、アップグレードの時期が来たらいつでもWindowsマシンをMacに交換する機会が与えられています。同社は年末までに5万台のMacBookを購入することを約束しており、 Business Insider によると、すでに3万台が導入されています。
企業部門でMacに熱心であるのはIBMだけではない、とティム・クックは昨日の決算説明会で述べた… 拡大拡大閉じる
- AAPL社
- iPad
- iOSデバイス
- アップル社
- IBM
AppleとIBMが日本郵便と提携し、高齢者を見守る実証実験を開始

日本郵便の郵便局員が高齢者の住まいの様子を確認するローテクな取り組みが、iPadの活用によってハイテク化される予定だと、ウォール・ストリート・ジャーナルが報じている。AppleとIBMの提携による成果の一つであるこの試験的取り組みでは、日本郵便が1,000人の高齢者にiPadを無償配布し、より綿密で頻繁な確認を可能にする。
日本郵政の担当者は「高齢者にiPadを渡すことで、より頻繁に様子を細かくチェックできる。元気かどうかを確認するだけでなく、高齢者を狙った詐欺などのトラブルに巻き込まれていないか確認できる」と語った。
iPadのデータはIBMのワトソンコンピューターで分析される、と 日経新聞が報じている…拡大拡大閉じる