iOS版Googleマップがアップデート、フードデリバリーサービス統合、コードなど追加c

iOS版Googleマップがアップデート、フードデリバリーサービス統合、コードなど追加c
iOS版Googleマップがアップデート、フードデリバリーサービス統合、コードなど追加c

Googleは本日、iOS版Googleマップのアップデートをリリースしました。アプリはバージョン4.24となり、ユーザーにとって便利な新機能がいくつか追加されます。お気に入りのレストランの料理をより素早く注文できるようになったほか、アプリ内から直接場所の写真を簡単に追加できるほか、世界中の場所のプラスコードも検索できるようになりました。

まず、今回のアップデートでは、アプリから直接食べ物を素早く注文できる新しいオプションが追加されました。Googleが変更ログで述べているように、この機能の提供状況は都市や国によって異なりますが、ほとんどの主要都市で新しいオプションが表示されます。

例えば、GrubHubやEatStreetといった大手オンラインデリバリーサービスと提携しているレストランを検索すると、店舗の詳細画面に「注文する」という新しいオプションが表示されます。このオプションをタップすると、デリバリーサービスのウェブサイトに移動し、すぐに注文できます。

さらに、本日のGoogleマップのアップデートにより、場所の写真をサービスに追加することがはるかに簡単になりました。既存の画像の下に「写真を追加」オプションがあり、Googleマップ内から直接新しい画像を撮影したり、カメラロールから写真をアップロードしたりできます。

最後に、ピンをドロップすることで、場所のプラスコードを簡単に見つけられるようになりました。プラスコードは、住所を持たない場所を識別するための識別子です。この機能は今年初めにAndroidに導入されました。

完全な変更ログは以下でご覧いただけます。

  • フードデリバリーサービスから注文する(国によっては利用が制限されます)
  • Google マップ内から場所の写真を効率的に撮影して追加
  • ピンをドロップするだけで、世界中どこにいてもプラスコードを簡単に見つけることができます

今月初め、iOS 版 Google マップが更新され、より詳細な場所の説明、iOS 10 のサポート、新しいウィジェットなどが追加されました。

iOS 向け Google マップの最新バージョンは、App Store で入手できます。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。