米国商標・特許庁アーカイブc

米国商標・特許庁アーカイブc
米国商標・特許庁アーカイブc

2012年2月~3月「米国商標・特許庁」に関する2つの記事

すべてのストーリーを見る

  • AAPL社
  • iOS
  • iPhone
  • アップルニュース
  • 特許

Appleは特許申請の一環として3Dアバター作成アプリを公開した。

9to5スタッフのアバター 2012年3月29日午後7時14分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

Patently Apple は、いつもの通り、3D アバターの構築に関する特許を発掘しました。

本日、Appleの3Dアバターアプリを紹介し、開発中の新アプリケーションの概要をお伝えしました。そして今回、2つ目の特許出願が明らかになりました。なんと、このアプリが既にiPadで動作していることが示されています!その証拠となるスクリーンショットも入手しました。この新しい特許出願は、アプリがカラーパレットなどとどのように連携するかに焦点を当てています。しかし、特筆すべきは、この新しい3Dアバターアプリが開発の最終段階に入っているということです。これは非常に喜ばしいことです。明らかに、このアプリのフェーズ1は若い世代を対象としていますが、本日の第一報でお伝えしたように、他のバージョンも開発中である可能性があります。

これは、GameCenter や、オンライン パーソナリティを作成したいその他のさまざまな領域に使用できます。


拡大
拡大
閉じる

  • AAPL社
  • iOS
  • iPhone
  • アップルニュース
  • 特許

アップル、競技ワークアウトのパフォーマンスデータをリアルタイムで共有するソーシャルフィットネス技術を研究

サイトのデフォルトロゴ画像

将来、iPhoneを持ち歩く仲間とジムに通うことが、これまでにない形で競争心を刺激するかもしれない。Appleのモバイルデバイスには様々なフィットネスアプリが搭載されており、サードパーティ製品からは、気軽なジョギングから本格的なワークアウトまで、様々な便利なアクセサリが提供されている。Appleは現状に甘んじることなく、木曜日に米国商標特許庁のデータベースに掲載された「ポータブルメディアデバイスとスポーツ用品のインターフェース」と題された新たな特許出願で、更なる飛躍を目指している。

この特許では、ワークアウト中にパフォーマンスデータを友人とリアルタイムで共有できる新しいフィットネス技術について概説しています。サードパーティのウェブサイトを介した従来の共有方法は時代遅れだと述べつつ、出願書類では、同じ機器で運動している友人間での即時データ同期についても説明しています。さらに、Appleのフィットネスセンターアプリの特許やこのフィットネスフリークの出願とは異なり、Nike+については一切触れられていません。これは、Appleが独自のソリューションを開発し、将来的にはNikeの技術を様々な機能で補完、あるいは代替する可能性があることを示唆しています。

上司の隣でトレッドミルで運動し、心拍数と血圧が下がったことを自慢しながら、長距離を走れる自分を想像してみてください。いや、上司がタンザニアのオフィスでトレッドミルで走っている間に、あなたは地元のジムで運動しているかもしれません。

競争力といえば…


拡大
拡大
閉じる