Snow Leopardも取り残されない:AppleがOS X 10.6にiCloud対応を導入かc

Snow Leopardも取り残されない:AppleがOS X 10.6にiCloud対応を導入かc
Snow Leopardも取り残されない:AppleがOS X 10.6にiCloud対応を導入かc

Appleは、Mac OS X 10.6 Snow Leopardの段階的なOSアップデートに取り組んでいると報じられています。このアップデートにより、ユーザーはiCloudサービスとのシームレスな連携が可能になります。iCloudサービスは、iOS 5のリリースに合わせて今秋に提供開始予定です。MacRumors  、ある開発者がMobileMeアカウントをiCloudにアップグレードした後、TIGERの.Mac環境設定パネルで上記の通知を発見しました。

iCloud にアップグレードしたため、このマシンと同期できなくなります。iCloud で連絡先、カレンダー、ブックマークを使用するには、Mac OS X Snow Leopard v10.6.9 以降を実行しているコンピュータが必要です。

これは、AppleのiCloudページでの簡単な説明以外で、より詳細なiCloudシステム要件が初めて言及されたものです。もちろん、OS X 10.6.9はまだリリースされていませんが、Appleが今後のクラウドサービスでSnow Leopardユーザーを置き去りにしないのは喜ばしいことです。

Appleは先週、開発者向けiCloudのベータ9をリリースしました。加えて、OS X Lion 10.7.2 Beta 3とiPhoto Beta 3のベータ版もリリースしました。iPhoto Beta 3は、10.7.2マシンとiOS 5デバイス間のフォトストリームをサポートするようになりました。Appleは、iCloudへのアップグレードに伴い、既存のMobileMeユーザーがアカウントをiCloudに移行すると、Dashboardウィジェット、Dock項目、キーチェーン、メール署名、メールアカウントルール、メールスマートボックス、メール環境設定の同期ができなくなると警告しています。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。