
ブルームバーグは、Apple、Google、Facebookなどの有名テクノロジー企業を代表する団体が、NSAによる自社ユーザーのメールや通信の盗聴を制限するための新法案の可決を目指してロビー活動を行っていると報じている。報道によると、これらの団体は「共和党が多数派を占める前に、上院に対し国家安全保障局(NSA)の盗聴を制限する法案を可決するよう働きかけている」という。このニュースは、11月18日に予定されている上院での法案採決、そして1月に共和党が多数派を占める議会が発足する前に報じられた。
今年中に最終法案が成立しない場合、共和党が多数を占める新しい議会の下で、1月から法案可決のプロセスが最初からやり直されることになる。共和党の多くは政府の監視プログラムを支持している… 米消費者電子機器協会(CEA)の会員は、米国のスパイ活動に関する暴露を受けて「すでに数百万ドル相当の外国政府との契約を失っている」と、アップル、グーグル、マイクロソフトを代表する同協会のゲイリー・シャピロ会長兼最高経営責任者(CEO)は昨日、全上院議員に送った書簡に記した。
この新法案は、NSAが通信事業者へのデータ提供要請を行う際に裁判所命令を取得することを義務付け、企業が政府からの要請を受けた際により多くの情報を開示できるようにすることで、NSAのデータ収集プログラムを抑制するのに役立つと報じられている。「この法案はまた、政府に監視範囲を狭めることを義務付け、当局が特定のサービスプロバイダーに関するすべての情報を収集することや、都市名、郵便番号、市外局番などの地理データを収集することを禁じる」と ブルームバーグは報じている。
アップルやその他多くのテクノロジー企業は、5月に可決された前回の法案に対し、「インターネットユーザーのデータの大量収集を可能にする可能性がある」という「容認できない抜け穴」を理由に反対した。
この新しい法案が可決されれば、 携帯電話の基地局を装った装置を搭載した飛行機を使って乗客からデータを収集するという最近発覚した政府のプログラムにも適用されることを期待したい。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。