保存されたアーカイブc

保存されたアーカイブc
保存されたアーカイブc

2012年7月~2014年7月までの2つの「救われた」物語

すべてのストーリーを見る

  • アプリ
  • iOS
  • ハウツー
  • フェイスブック
  • アンドロイド

Facebook、iOSとAndroid向けに「保存して後で読む」機能を導入

ジョーダン・カーンのアバター 2014年7月21日午後1時9分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

[vimeo 101133002 w=700 h=381]

Facebookは本日、モバイルアプリ向けに新機能を展開すると発表しました。この機能により、ユーザーはコンテンツを保存して後から簡単にアクセスできます。保存したFacebookコンテンツのリスト(場所、映画、テレビ番組、音楽などへのリンクを含む)は、Facebookモバイルアプリの「その他」セクションと、ウェブ版では左側のサイドバーに表示されます。展開展開閉じる


サイトのデフォルトロゴ画像
  • アプリ
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • ツイッター

Facebook iOSアプリに「後で保存」機能を追加

iMoreが指摘しているように、 Facebook iOSアプリには、投稿を新しい「保存済み」フォルダに保存できる機能が追加されました。投稿を保存しても他の人には通知されず、フォルダから削除するには投稿を未保存にする必要があります。この新機能はApp Storeからのアップデートを必要としません(Facebook.comでも展開中です)。ただし、Facebookのタイムラインで通知されます。

「保存済み」フォルダにアクセスするには、まずサイドバーメニューの一番下までスクロールし、「お気に入りの編集」をタップします。次に、「+」記号をタップし、アプリリストから「保存済み」を選択します。そして「完了」をタップします。これで、サイドバーメニューの「お気に入り」セクションに保存済みフォルダが表示されるはずです。