LG、Thunderbolt 3搭載の34インチ超ワイド「4.5K」モニターを発表c

LG、Thunderbolt 3搭載の34インチ超ワイド「4.5K」モニターを発表c
LG、Thunderbolt 3搭載の34インチ超ワイド「4.5K」モニターを発表c

LGは、Thunderbolt 3接続に対応した34インチウルトラワイド5Kモニターを発表しました。これにより、ケーブル1本でMacに接続でき、電源も供給されます。4サイズ全てにスリムベゼルを採用しています。

LGによれば、34WK95Uはプロフェッショナルユーザーを対象としているという。

この究極の 5K 視聴体験は、ビデオ編集者、写真家、ソフトウェアおよびアプリ開発者など、マルチタスクを頻繁に実行するユーザー向けに設計されています。

5120×2880のUltrafine 5Kモニターとは異なり、4Kモニターから追加されたピクセルはすべて水平方向なので、高さは2160ピクセルのままです。しかし、多くの用途で最も大きな違いとなる5120ピクセルの幅が得られます。これを4.5Kと呼ぶことにしましょう…

LGによると、この仕様には、輝度レベル、黒レベル、色域、ビット深度をカバーする新しいVESA規格であるHDR600が含まれているとのことです。HDR 600はVESA規格の中間ランクに位置付けられますが、最低レベルでも一般的なモニターの性能をはるかに上回っています。

モデル34WK95Uは、Nano IPSテクノロジー、優れた色再現性、そしてHDR600に対応しています。さらに、Thunderbolt 3ポートを搭載し、5K解像度の映像を1本のケーブルで60Hzで伝送できます。Thunderbolt™ 3インターフェースは、ACアダプターを別途用意することなく、ビデオ、オーディオ、データ転送を高速化したいハイエンドノートPCユーザーに最適です。エレガントで美しいフォルムのこのLGモニターは、電源オフ時でも注目を集めます。4辺エッジボーダーレスデザインと、洗練された映像美を際立たせるスリムなEdge-ArcLineスタンドが魅力です。

LGは発売時期や価格をまだ明らかにしていませんが、安くなるとは期待しないでください。CES 2018で詳細が明らかになる見込みです。もしLGの関係者の方がこれを読んでいたら、ぜひご連絡ください :D

これは 私が今年の初めに求めていたものとは少し違いますが、これまで見た中で最も近いものであることは確かです。

The Verge経由


Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。