Discoverカード会員は今秋からApple Payに対応予定c

Discoverカード会員は今秋からApple Payに対応予定c
Discoverカード会員は今秋からApple Payに対応予定c

Discoverは本日、Appleと提携し、同社の新決済サービス「Apple Pay」への対応を既に開始している他の大手カード会社3社に加わることを発表しました。これにより、今秋からDiscoverカード会員はついにApple Payにカードを追加し、iPhoneやApple Watchで非接触型のNFC決済を利用できるようになるほか、すべてのiOSデバイスでApple Pay対応アプリ内でも決済が可能になります。

Discover クレジットカード会員は、Cashback Bonus® や、一時的にカードを紛失した場合に新規購入、キャッシング、残高移行を停止できる新しい Freeze It® セキュリティツールなど、現在のすべての特典を引き続き受けられます。契約の一環として、Discover Network は、Discover デビットカード発行会社を含む対象となる金融機関が、カード会員に Apple Pay を使用できるようにします。

Discoverは、Visa、Mastercard、American Expressといった他のカード発行会社に加わり、既に米国内の複数の銀行や信用組合の提携を通じてApple Payのサポートを提供しています。Apple Payが今秋Discoverカードにも拡大されるのは、Appleが今年後半にカナダを皮切りに同サービスを国際展開する協議を進めているという最近の報道を受けてのことです。

先日、AppleはApple Payをサポートする金融機関のリストに新たに30の銀行と信用組合を追加し、全米で合計200を超える金融機関と信用組合がApple Payに対応しました。リストに掲載されている銀行と信用組合は、それぞれ異なるレベルのサポートを提供しており、場合によっては特定の顧客向けに特定のカードの種類のみサポートを提供しています。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。