Any.doがコラボレーションを重視したバージョン2.0に大幅アップデートc

Any.doがコラボレーションを重視したバージョン2.0に大幅アップデートc
Any.doがコラボレーションを重視したバージョン2.0に大幅アップデートc

iOSで人気のToDoリスト管理アプリ「Any.do」がバージョン2.0への大幅なアップデートを迎え、チームや家族間のコラボレーションに新たな焦点が当てられました。アプリの従来の機能はすべて以前のバージョンと同じように動作するので、既存のユーザーは改めて操作を覚える必要はありません。グループや共有機能の強化を希望するユーザーにとって、今回のアップデートには多くの便利な機能強化が盛り込まれています。

新しいチャット機能により、プロジェクトメンバー同士が会話したり、Dropbox からファイルを共有したり、グループメンバーの追加や削除などを行うことができます。共有リストとタスクを使えば、作業の割り当て、グループの進捗状況の更新、共有の買い物リストへの追加なども簡単に行えます。

[ユーチューブ https://www.youtube.com/watch?v=gPpHp4Yfs_M&feature=youtu.be&channel=UCNW0zbqN-u86yev3HtcAGkQ]

プレミアムユーザー向けの新機能には、アプリ全体の背景色のカスタマイズ、グループへのメンバー追加数無制限(無料ユーザーは2名まで)、ファイルサイズ無制限(無料ユーザーは5MBまで)などがあります。プレミアムユーザーは、高度にカスタマイズ可能な繰り返しタスクや位置情報に基づくリマインダーもご利用いただけます。

Any.doアプリはApp Storeで無料です。今後2週間、プレミアムサブスクリプションをアプリ内から月額3ドル、または年額27ドルの特別価格でご購入いただけます。その後は通常価格(月額5ドル、年額45ドル)に戻ります。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。