

先月、Appleはキャリア回線を利用せずに購入したiPhoneに対するApple Cardの分割払いを廃止しました。残念ながら、そして当然のことながら、この変更は新型iPhone 15とiPhone 15 Proにも適用されます。
つまり、Apple Card Monthly Installments を使用して iPhone 15 または iPhone 15 Pro を購入するには、その電話を AT&T、T-Mobile、または Verizon に接続する必要があります。
以前、AppleはiPhoneを購入する際に「後でキャリアに接続」オプションを選択できるようにしていました。このオプションは、ユーザーが携帯電話回線なしで、あるいは任意のキャリアを選択してiPhoneを自由に使用できることを意味します。例えば、このオプションを選択して購入したiPhoneをMint MobileやGoogle Fiなどのキャリアに接続することも可能です。
Apple Cardの月払いで購入したiPhoneでは、「後でキャリアに接続」オプションはご利用いただけなくなりました。代わりに、新しいiPhone 15 Proはセットアップ時にAT&T、T-Mobile、またはVerizonへの接続が必要になります。iPhoneはSIMロック解除された状態のままですが、セットアップ時にキャリアへの接続が必要になりますのでご注意ください。
AppleはiPhone 15の購入ページでこの新しい要件を指摘しています。「Apple Cardの月々の分割払いで購入するには、AT&T、T-Mobile、またはVerizonのキャリア接続が必要です」と同社は説明しています。「ACMIで購入したiPhoneは常にSIMロック解除されているため、いつでもキャリアを変更できます。」
6月にこの変更について最初に書いたときにも述べたように、これはApple Cardユーザーにとって非常に残念なことです。Appleハードウェアの購入資金をローンで調達できることはApple Cardの最大のセールスポイントの一つであり、今回の変更は最も人気のあるAppleハードウェアの購入に大きな制限を課すことになります。
リマインダーをありがとう、イアン!
9 月の小児がん啓発月間に、9to5Mac とともにセントジュードを支援しましょう。
Chance をフォロー: Threads、Twitter、Instagram、Mastodon。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。