NYT:タブレットは何ができる?スティーブ・ジョブズ:「トイレでネットサーフィン?」c

NYT:タブレットは何ができる?スティーブ・ジョブズ:「トイレでネットサーフィン?」c
NYT:タブレットは何ができる?スティーブ・ジョブズ:「トイレでネットサーフィン?」c

ニューヨーク・タイムズに今日もタブレットに関する記事が掲載されました。それほど突飛な内容ではありませんが、ちょっとした興味深い記事です。

ニューヨーク・タイムズの情報筋によると、タブレットをめぐる議論はアップル社内でかなり前から続いていたという。2003年には、パワーハングリーPCでタブレットが動作していた。

「作れなかった。バッテリー駆動時間が短かったし、グラフィック性能も不十分で、部品自体のコストも500ドル以上だった」と、アップルの元エンジニアで、マルチタッチ技術に関する同社の複数の特許に名を連ねるジョシュア・A・ストリックランド氏は語った。

一番良かった点は?ジョブズ氏自身が何度もこれを棚上げし、要するに、トイレでネットサーフィンする以外に何の役に立つのかと発言したことだ。

彼らはさらに、このタブレットは発売日から 10 万本のアプリケーションが揃った App Store を備えた、大型で高機能な iPod になるだろうと推測しています。やれやれ。

タイムズ紙によるさらに詳しい背景情報はこちらをご覧ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。