
先週、iTunes、iCloud、その他様々なサービスに影響を及ぼした長時間の障害に続き、ユーザーからAppleのクラウドサービスに関する問題が再び報告されています。Twitter上での様々な報告によると、iOSデバイスでApp StoreとiTunes Storeにサインインできないユーザーや、どちらのストアにも全くアクセスできないユーザーがいるようです。Appleはシステムステータスページでこれらの問題をまだ認めていませんが、Twitterのサポートアカウントが一部ユーザーに返信しています。
Apple IDのユーザー名とパスワードが間違っているという誤ったメッセージが表示されるという報告がユーザーから寄せられています。報告によると、「アカウントが見つかりません」というメッセージが表示されるとのことです。中には、セキュリティ質問を使ってパスワードを変更したにもかかわらず、ログインできないというユーザーもいます。
さらに、一部のユーザーではApp StoreとiTunes Storeが全く読み込まれないという問題が発生しています。「iTunesに接続できません」というメッセージが表示されるユーザーもいれば、サーバーエラーメッセージや空白ページが表示されるユーザーもいます。
最後に、少数のユーザーから、自分の Apple ID でランダムなアプリがダウンロードされ、アカウントが侵害されたというメッセージが表示されたとの報告があります。
Appleのシステムステータスウェブページには現時点では問題は表示されていませんが、Twitterのサポートアカウントは、一部のユーザーからDMで詳細情報を求める問い合わせに対し、回答しています。今回の問題は、先週の長期にわたる障害ほど広範囲かつ深刻ではないようですが、Twitterは確かに問題が発生していることを示唆しています。
Apple IDでのログイン、またはApp StoreやiTunes Storeへのアクセスに問題がありますか?コメント欄でお知らせください。
Apple ID で問題を抱えている人や、App Store からダウンロードしようとしている人はいませんか?🤕
— 誰も (@lt1jaay) 2016年6月6日
@AppleSupport AppleID アカウントでサインインしようとしたら、これが表示されます pic.twitter.com/WbhoScNIka
— ウォルター・トーレス (@torres02033) 2016年6月6日
なぜ私のApple IDは機能しないのか?
— 誰も (@lt1jaay) 2016年6月6日
Apple ID アカウントが見つからないか、これが表示されます pic.twitter.com/NXqIN8V4TZ
— 𝕤𝕪𝕟𝕔𝕙𝕣𝕖𝕟 (@synchren) 2016年6月6日
https://twitter.com/ava17_/status/739924578332344320
https://twitter.com/Georgina_Skans/status/739923119586975744
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。