
昨日、Macを初めて使う人が知っておくべき10個のヒント集を紹介しました。そのチュートリアルでも述べたように、リストにあるすべてのヒントがMac初心者にとって絶対に必須だと考えているわけではありません。しかし、リストの中には、私にとって必須と言えるものもいくつかあります。
例えば、OS Xで最小化されたウィンドウがDock上のそれぞれのスペースを占有してしまうのは嫌ですよね。そのため、OS Xをインストールするたびに、「ウィンドウをアプリケーションアイコンに最小化」オプション(システム環境設定→Dock)を急いで有効にするようにしています。しかし、この機能を有効にすると、それぞれのウィンドウを最小化してしまうと、Dock上のアプリケーションアイコンの背後に何があるのか正確に把握するのが難しくなるという欠点があります。ありがたいことに、Dock上のアイコンにマウスオーバーするだけでアプリケーションウィンドウをプレビューできる便利なMacユーティリティがあります。
HyperDock(Mac App Storeで9.99ドル)は、アプリウィンドウを完全に開かずにDock内で実行中のアプリをプレビューできるため、私にとってOS Xに必須のアプリです。HyperDockが有効な場合、Dock内で開いているアプリにマウスオーバーするだけで、現在の状態を示す小さなプレビューウィンドウが表示されます。
HyperDockは、1つのアプリケーションで複数のウィンドウを開いているときに特に便利です。HyperDockを使えば、どちらのウィンドウも開かずに、ドックから直接両方のウィンドウをプレビューできます。
HyperDockの素晴らしい点は、プレビューがコンテンツを表示できるほど大きく表示できることです。Dockで実行中のアプリの小さなプレビュースクリーンショットも更新され、現在の状態が表示されます。例えば、Twitterのタイムラインが更新されると、アプリがDockに最小化されている場合でも、タイムラインの最新の状態のプレビューが表示されます。
しかし、HyperDockはウィンドウプレビューだけではありません。プレビューの見た目やサイズを変更できる豊富なカスタマイズオプションに加え、このユーティリティにはウィンドウのスナップ機能も搭載されています。AppleがOS X El CapitanでiOS 9風のサイドバイサイドマルチタスクを実装したのは事実ですが、HyperDockのウィンドウスナップ機能は、はるかに高い柔軟性をもたらします。例えば、HyperDockを使えば、2×2のグリッドにウィンドウをスナップして、画面上に4つのアプリを同時に表示することも可能です。
最後に、HyperDock はカレンダー、iTunes、Spotify といった特定のアプリに特別なウィンドウプレビューを追加してくれる点も魅力です。特定のアプリの Dock アイコンにマウスオーバーすることで、音楽コントロールやカレンダーイベントなどの拡張機能を利用できます。
言うまでもなく、HyperDockは私がMacに最初にインストールするアプリの一つです。このアプリは素晴らしいので、わざわざ周りの人に勧めるほどです。HyperDockはMac App Storeで9.99ドルで購入できます。Mac App Store以外では、15日間試用版をダウンロードできます。ライセンス料はわずか6.95ドルです。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。