

Appleは本日、日本の消費税率引き上げに伴い、開発者向けにApp Storeの価格変更を発表しました。Appleの開発者向けウェブサイトへの投稿によると、2019年10月から消費税が8%から10%に引き上げられます。これにより、自動更新サブスクリプションを除き、App Storeで提供されるアプリとアプリ内課金は日本のユーザーにとって価格が上昇します。
ただし、値上げ幅は最小限にとどまります。「Tier 1」アプリは価格据え置き、「Tier 2」アプリは240円から250円に、「Tier 3」アプリは360円から370円に値上げとなります。
日本で利用可能なすべてのアプリは、新しい価格帯に自動的に更新されます。Appleはまた、日本の消費税の徴収と納付は行わないと発表しています。開発者は、現地の法律に従って消費税を徴収および納付する責任を負います。
Apple が開発者に送った手紙の全文は以下をご覧ください。
税金や為替レートの変動により、App Store の価格を変更する場合があります。2019 年 10 月より、日本の消費税(JCT)が 8% から 10% に引き上げられるため、日本国内の App Store で販売される App および App 内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の価格が引き上げられます。この変更が有効になると、「マイ App」の「価格と配信状況」セクションが更新され、それに応じて収益も増加します。App および App 内課金(自動更新サブスクリプションを含む)の価格は、App Store Connect でいつでも変更できます。サブスクリプションについては、既存のサブスクリプションに対して価格を維持するオプションがあります。
Appleは、日本のApp Storeでコンテンツを購入するお客様への売上に適用される消費税(JCT)の徴収および納付を管理しておりませんのでご了承ください。現地の法律で義務付けられている場合、当該税金の徴収および適切な税務当局への納付は、引き続きお客様の責任となります。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。