スマートキーボードで10.5インチiPad Proがさらに優れたデバイスに [動画]c

スマートキーボードで10.5インチiPad Proがさらに優れたデバイスに [動画]c
スマートキーボードで10.5インチiPad Proがさらに優れたデバイスに [動画]c

これまでiPad Proでサードパーティ製のキーボードをいくつか使ってきましたが、どういうわけかApple純正のSmart Keyboardを一度も試したことがありませんでした。今にして思えば、それは大きな誤算でした。Smart Keyboard付きの10.5インチiPad Proを手に入れて、そのことに気づき始めたのです。

10.5インチiPad ProとSmart Keyboardの組み合わせは、デバイスを根本的に良い方向に変えてくれるので、ぜひ検討すべきだと私は考えています。完璧ではありませんが、その利便性の高さを考えると、検討する価値は十分にあります。Smart KeyboardがiPad Proに必須のアクセサリだと考える15の理由については、動画解説をご覧ください。

持ち運びやすく、収納も簡単

10.5インチiPad Proは、コンパクトなボディに広大な画面を搭載しています。ベゼルの見直しにより、本体サイズは9.7インチiPad Proとほとんど変わりません。これほど小型のデバイスに、大きくてかさばるキーボードは避けたいものですが、Smart Keyboardはまさにそのようなことはありません。

Smart Keyboard は、薄くて目立たず、使わない時は簡単に収納できるのが魅力です。基本的には、少し厚みのある Smart Cover で、キーボードとしても使えます。

画面保護

Smart Keyboardは、いわば超強化版のSmart Coverです。キーボードの内側にマイクロファイバー素材を使用しているため、iPadの画面をしっかりと保護します。

テーブルの上でも膝の上でも使えます

もちろん、Smart Keyboardはテーブルの上でも快適に使えますが、膝の上に置いても快適に使えるのが最大の魅力です。Smart KeyboardはiPad Proをいわば機能的な準ノートパソコンに変身させます。

ビデオウォークスルー

より多くのビデオをご覧になるには、YouTubeで9to5Macに登録してください。

大きなキー

旧型の9.7インチSmart Keyboardと並べてみると、10.5インチモデルのキーがわずかに大きくなっていることが一目瞭然です。小さな変更点のように思えるかもしれませんが、両方のキーボードを並べて比較してみると、10.5インチモデルの方がタイピングの精度が高いと感じました。

キーボードの打ち心地は驚くほど良い

2016年モデルの12インチMacBookで長文コンテンツを定期的に書いていた私としては、出来の悪いキーボードには寛容な方だと言えるでしょう。しかし、10.5インチiPad Pro用の新しいSmart Keyboardは驚くほど優れています。

キーは打鍵感に優れるだけでなく、薄さから想像する以上にキーストロークが長くなっています。9.7インチモデルと比べて打鍵感は若干調整されており、キーからのフィードバックが向上しています。もちろん、このキーボードを本格的なメカニカルキーボードやMacBook Proのキーボードと見間違えることは決してありませんが、薄さと携帯性を考えると悪くないと言えるでしょう。

スマートキーボードはスタンドとしても使えます

折り紙のような折りたたみ機構を備えた Smart Keyboard は、その定評ある兄弟製品である Smart Cover と同様に、2 つの異なる方法で iPad Pro スタンドとしても使用できます。

充電やペアリングは不要

Smart Keyboardを選ぶ最大の理由の一つは、内蔵のSmart Connectorを搭載し、iPad Proから電源供給を受けながら瞬時に接続できることです。つまり、面倒なペアリング設定の手間も、充電の心配もありません。

ハードウェアキーボードは画面上のスペースを広く使える

iOSはSmart Keyboard(あるいは互換性のあるハードウェアキーボード)の使用時にソフトウェアキーボードを表示する必要がないため、入力時に画面上のスペースをこれまで以上に広く活用できます。特に10.5インチiPad Proでは、これは大きなメリットです。

矢印キー

Smart Keyboardなどのハードウェアキーボードには矢印キーが搭載されていますが、iOSのソフトウェアキーボードにはこの機能がありません。一部のアプリでは、これらの矢印キーを使ってインターフェース内を移動できます。

豊富なキーボードショートカット

お気に入りのiPadアプリの多くは、キーボードショートカットを標準でサポートしています。Appleのアプリのほぼすべてと、多くのサードパーティ製アプリも同様です。私のお気に入りのアプリの一つであるUlyssesには、Markdownリンクや見出しを素早く追加するためのキーボードショートカットが多数用意されているほか、インターフェース全体を素早く操作するためのショートカットも用意されています。⌘キーを長押しするだけで、すべてのコンテキストキーボードショートカットがポップアップ表示されます。

アプリを素早く切り替える

Macと同じように、⌘+Tabキーで2つのアプリを素早く切り替えることができます。また、⌘キーを押しながらTabキーを繰り返すと、最近使用したアプリ7件のリストを順番に表示できます。

故郷へ帰る

ホームボタンに手を伸ばしたり、4 本指でピンチするジェスチャを使用する代わりに、⌘+H を押すだけで、iOS ホーム画面にすばやく戻ることができます。

ドックの表示と非表示

iOS 11 を実行している場合は、⌘+⌥+D を押すことで、アプリ内で Dock をすばやく表示したり非表示にしたりできます。

Spotlightをランチャーとして使用する

ハードウェアキーボードの一番の魅力は、Spotlightをすぐに起動してシンプルなランチャーとして使えることです。iOS内のどこからでも⌘+スペースキーを押すだけでSpotlightを起動でき、ローカルマシン上のアプリやファイルを検索したり、特定のクエリを使ってWeb、App Store、マップアプリを検索したりできます。さらに便利なのは、キーボードの矢印キーを使って検索結果を移動し、Returnキーを押すことで目的の項目を起動できることです。

スクリーンショットを撮る

強化された iOS 11 のスクリーンショット機能については、以前のビデオですでに詳しく説明しましたが、ハードウェア キーボードを使用すると、スクリーンショットを撮るための 2 つの便利なキーボード ショートカットにアクセスできます。⌘+⇧+3 でスクリーンショットが撮られ、iOS 11 の新しいショートカットである ⌘+⇧+4 でスクリーンショットが撮られ、マークアップ モードが呼び出されます。

完璧ではない

Smart Keyboard に関して私が気づいた唯一の欠点は、デバイス自体の欠陥というよりは、製造上の問題のようです。iPad Pro のハンズオンビデオレビューでも紹介したように、一部の Smart Keyboard は、置き面にぴったりと収まらないことがあります。この問題は、しばらく慣らし運転をすればほぼ解消されましたが、私の意見では、Smart Keyboard は慣らし運転をする必要は全くありません。iPad Pro を取り付けた瞬間から、机の上で本来あるべき位置に収まるはずです。とはいえ、この問題は私のタイピング能力に目立った悪影響を与えず、慣らし運転をすればほぼ解消されました。

結論

結局のところ、スマートキーボードを使うとタイピングが理想的とは言えず、むしろ邪魔になるだろうという誤った思い込みをしていたことが分かりました。この思い込みは完全に間違っていましたが、このアクセサリの非常に便利な点を考えると、間違っていたことを嬉しく思います。10.5インチモデルは159ドルと安くはありませんが、購入して後悔はなく、お金を無駄にしなかったと思っています。

スタイラス入力を必要とする人にとってはオプションと言えるApple Pencilとは異なり、Smart Keyboardは私にとって必須のアクセサリです。タッチ入力を強力にサポートするだけでなく、デバイスの全体的な利便性を高めてくれます。

Appleのスマートキーボードについてどう思いますか?iPad Proと一緒に購入しましたか?

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。