

何年も前からiPhoneにぴったりのカーマウントを探していました。色々な製品を試した結果、ついにお気に入りを見つけました。リサーチを重ね、数え切れないほどのレビューを読んだ結果、iOttieワイヤレスカーチャージャーに落ち着きました。ワイヤレス(Qi)充電機能を搭載しているので、車内でiPhoneをハンズフリーで使える完璧なアクセサリーです。
では、まず車載ホルダーに何を求めていたかから始めましょう。まず、エアコンの吹き出し口を使うのは避けたかったのです。チャタヌーガの夏はかなり暑くなるので、7月の気温が95度(摂氏約32度)を超えるような時は、できるだけ冷たい空気が必要です。吸盤でダッシュボードに貼り付けられるものを探していました。数年後にトラックを売却してサイバートラックに買い替える際に、取り外す手間が省けるよう、接着剤はなるべく使わずに取り付けました。
iOttieは箱から出してすぐに使え、吸盤に少し水をかけるだけでダッシュボードの上部にしっかりと貼り付きました。ベースが付属しており、底部にはオプションの粘着剤が付属していましたが、私の車には取り付けたい部分が平らだったので、必要ありませんでした。
2 つ目の要件はワイヤレス充電でした。iPhone と AirPods はもっぱらワイヤレス充電を使う生活になってしまったので、それを車にまで広げるのは自然な流れでした。以前の解決策では、iPhone をドックに置いてから Lightning コードを探して充電する必要がありました。iOttie の解決策では、Micro-USB ケーブルをドックと車の電源アダプタに差し込みます。常に接続したままなので、車に乗り降りするたびに行う作業が 1 つ減ります。iPhone をマウントに置くとすぐに充電が始まります (対応する iPhone には 7.5 ワットの充電を使用します)。私が気に入っているボーナス機能の 1 つは、車のアダプタに追加の USB ポートが付いているので、妻も同時に自分の電話を充電できることです。
現在、薄いクリアケースを付けたiPhone 11 Pro Maxを使用していますが、iOttieはこれにぴったりです。充電器のアームが伸びて、iPhoneをしっかりと固定します。取り付けてからは、一度も落ちたことはありません。画面全体をわずかに傾けられるのも気に入っています。Appleマップで道順を調べる時に最適な角度に調整できます。ドックへの出し入れもとても簡単です。
全体的に不満はありません。取り付けも簡単で、スマホを充電でき、運転中もしっかりと固定してくれます。充電器のアームがフレキシブルなので、車内のどこに設置してもぴったりフィットするのが気に入っています。夏の旅行にQi対応のカーチャージャーをお探しなら、iOttieワイヤレスカーチャージャーをチェックしてみてください。
ワイヤレス充電について詳しく読む
- iPhone 7 のスマートバッテリーケースを新しい iPhone SE で使用できますか?
- 2016~2020年型10代目ホンダシビックにワイヤレスCarPlayとQi充電機能を約200ドルで追加
- MophieがUSB-C、Lightning、Qi充電などを搭載した新型Powerstation XLを発表
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。