Will.i.am、3G接続と音声制御インターフェースを内蔵したスマートウォッチ「Puls」を発表c

Will.i.am、3G接続と音声制御インターフェースを内蔵したスマートウォッチ「Puls」を発表c
Will.i.am、3G接続と音声制御インターフェースを内蔵したスマートウォッチ「Puls」を発表c

画像提供:<a href="http://thenextweb.com/gadgets/2014/10/16/will-introduces-wearable-puls/" target="_blank">The Next Web</a>

ポップミュージシャンのウィル・アイ・アムは、SalesforceのDreamforce 2014カンファレンスにて、自身初のウェアラブルデバイス「Pulsスマートウォッチ」を発表しました(The Next Web経由)。このウォッチには、Facebook、Twitter、Instagram、そしてSalesforceとの連携機能を含むソフトウェアスイートが同梱されています。また、Nuance社製の音声制御システム「Aneeda」も搭載されています。Aneedaは、リマインダー、音楽再生、アラームといった基本機能もサポートしています。

ハードウェア面では、標準的なWi-FiとBluetooth接続に加え、歩数計、GPS、加速度計、そしてAT&T(英国ではO2)が提供する3G接続も備えており、Pulsをスマートフォンとペアリングすることなく、通話やテキストメッセージ、メールの送受信が可能です。バッテリーはストラップに内蔵されているため、文字盤の下には16GBのストレージと1GBのRAMを含むその他の内部コンポーネントを搭載するのに十分なスペースが確保されています。また、音楽再生やアラート機能用のスピーカーも内蔵されています。

「Humin」というアプリを使えば、Puls同士をタップするだけで連絡先情報を共有できます。また、連絡先を位置情報などのデータと関連付けることができるため、「先週の試合で一緒にプレーした人にテキストメッセージを送って」といった会話的な音声コマンドも使えます。

基本的なワークアウトデータを記録できるフィットネスアプリも搭載されています。今後のアップデートでは、この情報を2台のPulsウォッチ間で共有できるようになる予定です。

正確な価格は明らかにされていないが、歌手は、649ドルの契約なしのiPhoneよりも安くなるだろうと語った。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。